外装:Tinkercadで設計し、AnkermakeM5で印刷 基板:M5stampS3をベースにユニバーサル基板ではんだづけしました。 ソフトウェア:ArduinoIDEを用いてM5unifiedライブラリを使って開発しました。
既存のスタックチャン用ライブラリをM5stampS3にそのまま使用することが私はできなかったため、画面表示のプログラムについては一から自作しました。 音声再生については小型スピーカーをGPIOピン1本で繋ぐだけでwav再生できます。 @lovyan03さんのご助言により、M5unifiedを使うことで成功し、省スペース化に繋がりました。
- バッテリー充電モジュール(TP4056):https://onl.bz/NeCq4rH
- スピーカーUGCM0903EPD(5.0)https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10129/
Exterior: designed in Tinkercad and printed in AnkermakeM5 Board: Based on M5stampS3 and soldered with universal board Software: Developed using ArduinoIDE with M5unified library.
I could not use the existing library for stack-chan for M5stampS3 as it is, so I made my own program for the screen display from scratch. For audio playback, I just connected a small speaker with a single GPIO pin and it plays wav. With @lovyan03's advice, I succeeded by using M5unified, which led to space saving.
- Battery charging module (TP4056): https://onl.bz/NeCq4rH
- Speaker UGCM0903EPD (5.0): https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10129/
お顔の表示やナデナデ機能がとてもかわいい!新しい腕時計をして外に出るとつい触ってしまいがちですが、撫でたら喜んでくれるなんて嬉しくなっちゃいますね。今はver.0.1からさらに改良が進んでいるようです。Twitterで発信されているので今後も注目したいです。