
ニキシー管時計
ニキシー管を使用した、レトロな時計... もちろん、マイコン不使用!ロジック回路だけで組みました。結構簡単な回路で構成されているので、解説記事を読んだら簡単に作れるカモ!?

o-time
アナログ時計をクイズ形式で出して、子供の声を録音し正誤判断するアプリです。 問題数を3問か5問から選択し、マイクボタンを押し表示されている時間を正誤判断する。 日付と正解数も履歴で確認できます。

ヴィンテージ水晶発振子とVFD管と汎用ロジックICで作るデジタル時計
昔の水晶発振子で1秒を生成し、汎用ロジックICだけで時を刻んで、VFD管で時刻を教えるデジタル時計です。 No Microcontroller、つまりはディスクリートロジック時計。

EXPO countdown clock
4つのセグメントで数を表現する新しい方法を考えました。●の数で数字を表し「0」は形で表します。 LEDモジュールを試作し、日時とEXPOまでの残り日数をカウントダウン表示するガジェットにしました。

情報電卓 (Info Calc)
使われていない電卓はありませんか?時計などが表示できる多機能電卓にしましょう。 Is there an unused calculator? Let's expand it.

world market clock (世界市場時計)
輸出入企業の社員または経営者、そして貿易事務系の仕事をされてる方向けのスタックチャン風24時間世界時計です。

ウォッチチャンver0.1
あのスタックチャンが腕時計に!?かわいいロボットといつでも一緒にいよう!

サイバー心霊フォトフレーム
アーケードゲーム機風、小型フォトフレームです。写真に顔らしきもの(心霊?)が写っているとロックオンしてお知らせ。 時計、ニュースも表示できて、簡単に作れます

[世界初!?] 鳩時計スマートウォッチ cuckoo time
M5Stack coreinkを使って世界初(?)のスマート鳩時計ウォッチを作りました。 World's first(?)smart cuckoo watch.

M5CORE INKを使ったNTP時計 天気予報付き
M5Coreinkを使ってNTP時計を作ってみました。天気予報も気象庁サイトより取得して表示できるようにしています。内臓バッテリーのみで7日間動作します。スケッチはGitHub に登録しています。

時から解放されるには、そうだ時計を隠しちゃえばいい…
PC画面上で時計として認識されたものの画像の上にポップアップウインドウを表示して、隠してしまうものです。

家出時計
時計の中で働く時君は、遊びたい盛り。 好きあらば時計の中から家出でします。 しっかりものの弟の分君は、時兄さんが居ない間も、がんばって時間を表現します。

toioでアナログ時計
toio Doでアナログ時計を作りました。 針を持ったキューブが動き回って、時間を教えてくれます。

toio CLOCK
世界の時間がわかる、toio式アナログ時計です。toioとtoioDoで作りました。

Clocky
時計とカレンダーだけのシンプルツールです。

X(r/n)os
時間の連続性と時刻の離散性という時の二面性を同時に現した電気仕掛けの時計です。

M5StickC用JJYシミュレータとアンテナ基板
電波の届かないところにある電波時計の時刻を合わせます。M5Atom 用もあります。

いまなんじ?
子供感覚にあった時計を!