- ラズパイ4にHome Assistant OSを入れる
- 必要なIntegration用のアドオンやHACSを導入する
- ESPHomeでM5Paper用のファームウェアを作って書き込む
- マイコンで空気質センサなどを作る
- Home Assistantにデバイスを登録する
- Home AssistantでDashboardの作成やオートメーションの設定を行う
- 完成
ESPHomeのコードはGitHubで公開しています。
https://github.com/timit3-github/m5paper_esphome
それ以外のセンサ類はストーリーの中で紹介しています。