
デジタル回転混色独楽
M5Stackを使用してモーターを制御し、回転混色を楽しむことができます。腕に付けたコントローラを振ると、回転混色の駒が回り始め、色が変化していく様子を楽しめます。

Familyスタックチャン(Family Stack Chan)
Stackchanを複数台同時に制御することができます。 親スタックチャンとして設定したStackchanをWebサーバーとして、スマートフォンやタブレットから他の子スタックチャンに指示を出します。

3DPrintフィラメント温湿度計WithM5StickCPlus
M5Stickと温湿度センサを利用して保存箱内の温度・湿度を検知して湿気に弱い3DPrintフィラメントを管理

エアコン自動制御システムの基盤構築
室内環境をリアルタイムで計測し室内温度を制御するエアコン自動制御システムの基盤構築

金魚ぽいぽい
M5StickC Plus2の金魚すくいのポイでポイポイっとWebブラウザ上の金魚をすくっちゃおう!M5 Japan Tour 福岡で披露した”金魚狙い”より進化しました!

首振りクレーンゲーム
デジットに売っていたジャンクのクレーンゲームを動かしました!! コントローラはm5stack core2の6軸センサを使って首の角度で動かせるようにしました

温度が一目瞭然!?自作CPUクーラー!!
金属3Dプリンタを用いて作成したラティス構造を持つCPUクーラーに対してM5stackの赤外線カメラを用いて温度分布を視覚的に確認することのできるデバイスです.

M5 Scouter
メガネに装着できて、安く作れるM5ATOMS3ベースのARスカウター

陽昇剣
環境光を剣内部のLEDで再現して、アニメの大剣の光の反射(いわゆるサンライズ立ちのピカーン)を表現する試みとして作りました。

Photo Sensor Indicator
自作の赤外線通過センサのインジケータとしてM5 Stack Core2を利用。シリアルプロッタに頼らない死活管理を実現。

M5 DIY Heated Bed
ヒートベッドの無い廉価版3Dプリンターに後付けできるDIYヒートベッド DIY heated bed that can be retrofitted to 3D printers

猫背対策! よい姿勢でピッ!
勉強中やパソコンを使用しているときなどに、猫背になり画面に近づき、注意されたことはありませんか? ※僕は、よく注意されます。 これを使えば、ピッチ角の値で猫背になった時に知らせてくれ、改善できます。

光ってキューを出す「LumiCue-b(ルミキューブ)」
少し離れた場所から相手に合図(キュー)を出したいとき、このボックスを相手側に置いてコントローラーのボタンを押すと光ってお知らせ。シチュエーションに合わせたボックスを自作して使えます。

巻き上げ振り上げ釣り竿コントローラ!
BLDCモータ,磁気式エンコーダ,IMUデータを使ったゲーム用コントローラと専用ゲームです. Game controller and dedicated game using BLDC motor.

ノブ×8のMIDIコントローラー
「ノブだけのコンパクトなMIDIコントローラーが欲しい」。そんな要望を工作なしでかなえるM5Stack+UNIT 8ANGLEによるワイヤレスデバイス。

M5でラジコン化したレゴ FIAT500(ルパンの愛車)
ルパンの愛車で有名なFIAT500、M5Atom / M5StickCでラジコン化しています。レゴFIAT500のディテールを崩さないように頑張りました。

フィットネスアシスタントガジェット - Fitness Assistant Gadget
ずっと座ったままで作業を続けるのは良くない! ということで、その問題を解消するための仕組みを M5Stack系デバイスと Chromecast の組み合わせで試作してみました

バナナに絵を描かせるマシン
バナナが描いた絵を見たことがありますか? Have you ever seen a picture painted by a banana?

マイクに反応するm5stack-avatarとスタックチャン
ししかわさんのm5stack-avatarを利用して、音楽に合わせて口パクやサーボで動く機能を追加してみました。過去の作品ですが、2024にスタックチャンに対応したことで一旦完成&公開させてください。

光造形用洗浄装置
M5Stack Basicとドローン用のブラシレスモータを使用した光造形3Dプリンタ用の洗浄装置です。 洗浄液を対流させることで造形物の洗浄を行います。

太鼓の凡人
太鼓の達人みたいなゲームです。

僕たちに立ちはばかる高い壁 "The high wall standing in our way."
赤い壁が迫ってくるので、よけるといった簡単な壁除けゲーム "A simple wall avoidance game where you dodge approaching red walls."

TimeFlip Motivator
ひっくり返すと生成AIによる、現代を生きる"プロ"に向けたありがたいお言葉が表示される壁時計です。

スタックチャン椅子
スタックチャンの顔の付いたスツールを作成して、操作しやすいようにデュアルボタンユニットも追加しました。 スタックチャンの顔の表示だけでも可愛いです。

雨検知センサー
雨が降っているかを検知して、ディスプレイに表示し、アラームとともに知らせます。洗濯物を家の中に入れたり、傘持って行くなどの判断ができます。

LEGO GBC Controller
LEGOによる玉ころがし(ピタゴラ的)のGBC用のコントローラを自作してみました。こういったLEGO装置を作るにはモータの制御を細かくしたいのですが、既存のモノはなかなかないので作ってみました。

スタックホン Vol.2 カラメル職人の巻 (Stackhon Vol.2 Caramel Art)
スタックホン、今度はカラメルの温度監視に挑戦だ!(火には気を付けてください…) Stackhon's next challenge is to monitor the temperature !

小型多脚ロボット - Zelestella (ゼレステラ) -
「荒廃した世界で活躍する多脚式自動配送ロボット」という設定の遠隔操縦型の多脚ロボット。 / A remotely piloted multi-legged robot.

手のひらネットワーク機器にM5 CAPSULEを組み込んでみた
手のひらネットワーク機器ガチャを手に入れたのでM5 CAPSULEを組み込んで本物のネットワーク機器に改造してみました。

ころりん→たのしい装置v2 Rolling and Speaking Fun Contraption
When you roll the cube, the opposite side faces up, and it speaks the letter. It's fun!