
盆栽計測装置「Bonsai Dock」
ロードセルを用いて盆栽鉢の重さを測るものを作ってみることにしました。 また、計測対象となる盆栽鉢が多数あるため、rfidを用いてタッチすれば、どの個体の重さかを瞬時にわかるようにしました。
完成
177
2
0

BLE通信機能付きデジタルキャリパーを見よう見まねで作ってみました。
植物観察で生長記録を簡単にできるよう、ボタンひとつで長さを記入できるデジタルキャリパーを見よう見まねで作ってみました。
完成
384
7
0

自動水やり装置SALZmini2022
小さなマイコンと土壌水分計、ポンプを組み合わせた自動水やり装置でスマホとつながります。 スマホからは「今すぐ水やり」ボタンでポンプを作動、現在の水分量や過去の履歴データをグラフで見ることができます。
完成
616
7
2

自動潅水装置 SALZminiSolo2【AtomLite+WateringUnit】
植物の水やり装置を実用レベルで作り込んでいます。 目標は「誰でも作れて長時間稼働する装置」です。 今年はコンパクトなつくりで室内でも使える装置になりました。
完成
531
4
0

【M5ATOM Matrix】でライフゲームをやってみた
M5Atomの少ないLEDを用いてライフゲームを作ってみました。くるくる回るグライダーを眺めていると、私の中ではまるで星の王子様の世界のように感じられます。
完成
252
3
0

盆栽用 循環式自動潅水装置 SALZ3
成果物については、できる限り、盆栽愛好者の皆様とシェアできるよう、誰でも入手できる安価な材料で、簡単な工作で、本当に欲しい機能が手に入るような工夫をしていきたいと考えています。盆栽愛好者のみならず、家庭園芸愛好者にも応用できる物を作りたいと思っています。
完成
289
1
0