
TR-1825-webradio
1970年代のSONY製ラジオTR-1825 をWebラジオが聴けるようにリマスターしました。

M5 Paper Home Assistant Dashboard
家庭内の機器の状況を表示・操作するダッシュボードをM5Paperで作りました。コントロールハブとしてHome Assistantを用いており、Matter等様々な規格に対応します。

デジタル貼り絵
M5Stamp picoとtoioを使って "デジタル貼り絵" を作ってみました!

雷おやじ ~Lightning alert~
フィッシングや登山、ゴルフやサッカーなどのアウトドアスポーツや電気工事のような高所作業時において、落雷から身を守るための携帯型危険予知ガジェット。

toio展覧会
STM32マイコンとTouchGFX GUIを使ってtoioのデモンストレーションコントローラを作ってみました!

デジタルなルービックキューブ
キューブの各マスの色を カラーLED で、回転するメカ部分を スイッチで置き換えて、デジタル化した、デジタルなルービックです。

メダカの住む環境を快適に!確実に食事を提供するぞ!(自動餌やり機)【コンテスト参加用】
旅行にキャンプに忙しいあなたへ。外出中でも熱帯魚(メダカ)に餌をあげることができる自動餌やり機です。電池駆動で決められた朝と夜の時間帯に、決められた量の餌をあげることができます。

LeggyLint: Hexapod with M5Stamp and lint remover
M5Stackと毛玉取りで,ロボティクスを再定義. Redefining robotics with M5Stack and a lint remover.

メダカの住む環境を快適に!確実に食事を提供するぞ!(自動餌やり機)
旅行にキャンプに忙しいあなたへ。外出中でも熱帯魚(メダカ)に餌をあげることができる自動餌やり機です。電池駆動で決められた朝と夜の時間帯に、決められた量の餌をあげることができます。

リアルRPGシステム 第1弾:宝箱と魔法のリング
ロールプレイングゲーム中では不思議な現象に出会うことも多いでしょう。でも、これは画面の中の話。そんなん出来て当たり前!と思っていたんじゃつまらない!リアルな世界でもRPGに見られる現象を再現してみよう

M5Stamp Picoで作るメカナムホイール+マニピュレータの製作
M5Stamp Picoでメカナムホイール+マニピュレータを作りました