ダミーヘッドマイクになれるVRアプリを開発してみた。

© CC BY 4+ visibility994
© CC BY 4+
visibility994

ダミーヘッドマイクに転生して声優さんに耳元で囁いてもらえるVRアプリ

12/22(木)~12/25(日)に大阪工業大学にて展示予定!
詳しくはこちらのサイトをご覧ください!↓

link https://vr-ten-osaka.studio.site/
動画
開発素材

ガジェット

ツール

システム構成

Unity開発

  • 収録シーンは360°カメラの映像をHMDに投影している

360°映像の収録

  1. 360°カメラ(RICOH THETA X)でアフレコしている映像を収録
  2. 360°カメラで撮影した映像に合わせて、ダミーヘッドマイクで声を収録

3Dモデルの作成

  • ダミーヘッドマイクの3Dモデルは、Fusion360で作成し、Blenderで色付けした
ストーリー

きっかけ

ASMRの声を収録するためのダミーヘッドマイク。「収録という口実で声優さんに耳元で囁かれるなんて羨ましい!!!俺もダミーヘッドマイクになれればいいなー」と漠然と考えていた。

なんと、そのタイミングでダミーヘッドマイクに転生するアニメが放送されることが決まった。

「これはVRで再現できるのでは?」と考えた我々は、ダミーヘッドマイクに転生するVRアプリの制作を決意した。

制作過程

当初は、すべて3Dモデリングしようと考えていた。しかし、制作工程が膨大なのと「3Dモデルに囁かれても、それは結局2次元のキャラに囁かれているのであって、声優に囁かれているわけではないのではないか」と考え、360°カメラを用いた実写の撮影に切り替えた。

実際にフリーで活動している声優さんに依頼をし、実際にゲームのアフレコで使われているスタジオをレンタルして、撮影に挑んだ。

メンバー

青春妄想族

  • user
    妄想発明家ZAWAWORKS @zawaworks
    • PM
    • VR
  • user
    鼓太郎 @mochimochi
    • VR
    • ソフトウェア開発
  • user
    みし @mishi
    • 3DModel Designer
  • user
    RyutaroM @ryutarom
    • ソフトウェア開発
    • アシスタント

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20222022-09-05 開催
関連リンク

同じニオイがする作品
  • event VR謎解き街歩き in 京都祇園
  • event 体感型AR/MRゲーム!ユニティちゃん Magic Leap ホッケー!
  • event ARスケスコ(プロトタイプ)
  • event 北陸新幹線をのばそう

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次