108件
image

ステアラ -Station Alarm-

電車での乗り過ごし・寝過ごしを防止するアプリ。車内アナウンスを音声認識して駅の手前でお知らせする。 

完成 visibility 223 thumb_up_alt 5 comment 0
image

あつあつフロア〜観客の反応や演者の動きに合わせて変化する演出装置〜

観客反応や演者の動きによってスクリーンにスポットライトキラキラ、炎など特定の演出が投影されるインタラクティブ演出装置

完成 visibility 88 thumb_up_alt 5 comment 0
image

冬だよ!!スタック雪ダルマチャン〜カンタンカワイイを求めて〜

スタック雪ダルマチャンは、かわいい工学(著者勉強中)を活用して冬の温かみや愛らしさを演出するインタラクティブな雪だるま型デバイスを作ろうと頑張りました!! ぜひ動画見てください!

完成 visibility 1936 thumb_up_alt 15 comment 0
image

ココラジ 〜AI自動生成ラジオ〜

台本📝、話す声👄、音楽🎵をAIで生成してラジオ番組をつくる

完成 visibility 330 thumb_up_alt 12 comment 0
image

自転車運転シミュレータ「ちゃりんちゃん」

初めて自転車の練習をするそこのあなた!ちゃりんちゃんを使えば屋内で安全に運転スキルを身につけられます!(※バランス感覚を除く)

完成 visibility 159 thumb_up_alt 5 comment 0
image

デジたま2 the AI

温めながら話しかけた言葉によって生まれてくるキャラクターが決まる不思議な卵です。卵が殻を割って何が飛び出すかな? 「卵を温めて何が出で来るかワクワクしよう!」

完成 visibility 725 thumb_up_alt 17 comment 0
image

音のARを用いた究極のイントロクイズ「アタック・ドン」

イントロクイズって「1音目の始め」で十分だと思うんです。 これまでのイントロドンの限界を音のARで超えました。 秘められた能力と愛でいざ勝負!私は百人一首で挑みます。

開発中 visibility 548 thumb_up_alt 12 comment 1
image

visuax 〜サクソフォーン初心者を対象とした ロングトーン練習支援システム〜

「リスの寝息のように優しく吹いてみて。」そんな抽象的なアドバイスであなたの演奏は改善できるでしょうか?visuaxなら息の強さや風速などの息情報をもとに演奏を評価するので、課題が一目で分かります!

完成 visibility 1003 thumb_up_alt 13 comment 0
image

オノマトペ可視化によるマンガ的観戦拡張

本企画は、マンガのオノマトペをARとして現実に描写することで、体験者の観戦体験を拡張することを目的としています。

完成 visibility 201 thumb_up_alt 12 comment 1
image

AIアシスタント「あざらしすたんと」

話かけるだけで、AIアザラシ「らしたん」がドキュメントをまとめてくれたり、チャットを盛り上げたりと日々の仕事を効率的で楽しいものにしてくれます。mac上のできることは全て らしたん にお任せ!

完成 visibility 257 thumb_up_alt 7 comment 0
image

面倒ミント2.0

土が乾いてくると「喉渇いた」と電話をかけてくることで、人類を支配しようとする面倒なミント。 今回は私たちから電話をかけても応えてくれます。しかし、水をやりすぎる面倒な人にはとある防衛機能が働くのです…

開発中 visibility 823 thumb_up_alt 12 comment 0
image

D-STAR の自動応答局の中の人をAIにやってもらおう!

AI技術を活用してアマチュア無線のD-STAR自動応答局を構築しました。従来の自動応答システムとは異なり、AIがリアルタイムで交信相手の状況や文脈を判断し、より自然かつスムーズな応答を実現します。

完成 visibility 704 thumb_up_alt 15 comment 0
image

頑張れエンジニア

サーバのエラーログをAIで分析(緊急度、要約、対処方法)し、緊急度が高い場合はエンジニアに電話をかける監視システム

完成 visibility 582 thumb_up_alt 9 comment 0
image

AIお菓子ロッカー「お菓子のためにAIに言い訳して 恥ずかしくないの?」

お菓子を守護する鍵付きロッカー。AIにお菓子を食べたい理由(言い訳)を伝え、AIが認めた時のみ解錠。プライドを試され、食べ過ぎを防ぐ。 1行もコードを書かずにで構築でき、カスタマイズも容易です。

完成 visibility 546 thumb_up_alt 10 comment 0
image

クロとシロ

アニマトロニクスでかわいいどうぶつをつくるプロジェクト。楽しくコミュニケーションがとれるクロネコとシロネコのロボットです。

完成 visibility 661 thumb_up_alt 22 comment 0
image

EMAKI

EMAKIは、日本の伝統的な絵画・物語形式である絵巻物にデジタルテクノロジーを融合させた新しいインタラクティブ表現メディアです。

完成 visibility 681 thumb_up_alt 24 comment 3
image

叫流式便器

あなたの悩み流します 憎しみの気持ちを叫ぶことにより心のうんこが流れる便器。

開発中 visibility 869 thumb_up_alt 19 comment 0
image

医師と患者、患者の家族をつなぐプロダクト「今日どうだった?」

診療での会話のやりとりを音声から記録し「患者、患者の家族、医師」の三者で要約されたものが共有ができることで、診察結果に対する理解を深めるプロダクト。第3回メディカルハッカソン提出プロダクト。

完成 visibility 1121 thumb_up_alt 17 comment 0
image

国会劇場

国会での会議を少しでも楽しくみてもらうためにエンタメ要素を加えました

開発中 visibility 957 thumb_up_alt 13 comment 0
image

よく聞こえる静かなスピーカー

年と共に耳の高域が落ちテレビの内容が聞きづらくなる。テレビの音を大きくすればよいが、周りに喧しく我慢することになる。内容が聞きづらい人の居る所だけ高域をあげたテレビ音声が届くようにした作品である。

完成 visibility 739 thumb_up_alt 9 comment 0
image

役者になろう!

役者が一人で練習する時間はとても重要である。しかし、一人での練習では向上させることが難しい技術も多くある。そのため、一人で練習する際にも舞台や相手を用意することで、より効果的に練習ができると考えた。

開発中 visibility 263 thumb_up_alt 7 comment 0
image

ラバーダッ君

説明、発表、デバッグ、お悩み解決、、、どれも難しいですよね。 そんなときはダッ君に話して、頭の中を整理してみましょう。

開発中 visibility 436 thumb_up_alt 8 comment 1
image

GPT Magic Megaphone

専門用語ばかりの論文や、堅苦しい文章を読むのが億劫になりがち。喋りかけるだけで、簡単な言葉に言い換えたり、関西弁に変更したりと、思い通りに文章を変換できるメガホン型インターフェースです。

開発中 visibility 307 thumb_up_alt 9 comment 1
image

”テレビから離れてーー!!”

子供はテレビに近づいてみる癖があり、ママは目が心配で”離れなさいーー”と叫ぶが、またすぐに近づいてしまう。このBOXはママの代わりに注意してくれ、あまり近ずくとOFFしてしまい忙しいママは安心。

供養 visibility 128 thumb_up_alt 8 comment 0
image

ともだちBOCCO

ユカイ工学のBOCCO emoに話しかけると、AIが自動で返答を生成し発音します。AIとは会話のラリーがつづき、まるでともだちとごっこ遊びできます。ともだちごっこならぬ、「ともだちBOCCO」です。

完成 visibility 396 thumb_up_alt 5 comment 2
image

オカンボット

勉強のサボりを防ぎ、成功へ導く!人感センサーとの連携で、勉強中の気を引き締め、効率的な学習をサポート。LINEで警告、モチベーションを維持します。

完成 visibility 473 thumb_up_alt 12 comment 0
image

ドアの向こうの親の接近を知らせる警報機

10.5GドップラーレーダーKITを作ったが、ドアやガラスを通し向こう側の動きにも反応する程感度がよかった。応用としてドアの向こうの親の接近やガラスの向こうの侵入者の警報機をつくってみた。

供養 visibility 144 thumb_up_alt 8 comment 0
image

園児置き去り事故防止 レーダー発見通報機

園児バス置き去り事故を防止する実験機で、バスのエンジンが切られるとレーダーで椅子の後ろまで検知し動きがあれば防犯カメラアプリで通報する。通報を受けると車内とビデオ通話で、迅速適切な救助が期待出来る

供養 visibility 166 thumb_up_alt 7 comment 0
image

わたしとおしゃべり。~ 自分の声で喋るAI

話しかけると自分の声で応答するAIです。 Spech-to-Text: Google 音声認識 返答生成: Google PaLM2 音声合成: 11Labs ※事前に 音声の機械学習が必要です

完成 visibility 1055 thumb_up_alt 9 comment 0
image

百人一首VSもぐらたたき

ゲーム界の禁断のマリアージュがVRで実現! 伝統の百人一首が勝つか?昭和のもぐらたたきが勝つか?令和のあなたが歴史の生き証人になる! 違うゲームで遊んでいるのに不思議と成立する白熱の勝負を召し上がれ!

開発中 visibility 759 thumb_up_alt 13 comment 1