インスタント・アスキー

© CC BY 4+ visibility535
© CC BY 4+
visibility535

現実を気軽に文字起こししよう!

link https://x.com/BitBlt_Korry/status/1848680902655938883
  • 特別賞 by ヒーローズリーグ運営ヒーローズ・リーグ 2024
動画
開発素材

デバイス

システム構成
system image

●仕組み

メイン制御にはAtomS3R Camを使用しています。AtomS3R Camのカメラで取得した画像データをグレースケール化⇒サイズ縮小⇒文字割付け⇒印刷文字列生成の順番で変換し、サーマルプリンターで印刷します。

●文字について

通常、レシート用のプリンターが使用する文字の最小サイズは9x17ドットですが、今回はアスキーアートの解像度を高めるために6x12ドットでオリジナルフォントを作成しています。また、文字の縦横比が1:2であるため、1文字に対し画像の2ピクセルを上下に配置し、配置した2ピクセルの濃さの組み合わせから文字を選択しています。

たとえば上ピクセルが真っ白で下ピクセルが灰色の時は「,」、上ピクセルが灰色で下ピクセルが真っ白の時は「^」を配置するイメージです。

ストーリー

●背景

最近、AIによる文字起こし機能の進化か著しいので、アナログチックなデバイスで対抗してやろうと思い開発しました。

●デザイン

AIに対抗するということで、外観はあえてレトロなイメージを連想させるように縦型のカメラとしました。また、持ち運びが容易になるように単三型電池(6本=9V)をバッテリーとしています。しかし通常の乾電池だと出力が足りずサーマルプリンターを駆動できないため、高出力のリチウムイオン充電式1.5V電池を使用しています。

メンバー
  • user
    BBコリー @bbkorry
    • 企画/設計/開発

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20242024-09-02 開催
user
湯村 翼 @yumu19

すげー。レシートプリンタ活用の正解事例だ!

user
特別賞 by ヒーローズリーグ運営 @ヒーローズ・リーグ 2024

一見、よくありがちな作品と思うところですが、随所に独特な思想や拘りを感じ、変態(褒め言葉)を感じる作品。
AIの文字起こしの対抗=現実を文字起こしするという「発想」、完成度をあげるためにフォントを自作したところの「拘り」大好きです。自作フォント前の納得のいかなかった写真も見てみたいところ。変態認定です。


同じニオイがする作品
  • event トイレの神様
  • event GooHome & AmaBon グーホームとアマボン
  • event AIFAS
  • event AI姿勢推定技術で身体を楽器にする「Skeleton Sequencer」

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次