用意するもの
- 5Vソレノイド
- マルチコントローラーA
- micro:bit
- 釣鐘に見立てるもの(鈴など)
- PC(micro:bitのコード書くため)
- グルーガン、プラスドライバー、M3ネジの金具、タミヤのユニバーサルプレートなど
- 【オプション】 振動ピカピカLED(揺れると光る)
作り方
- マルチコントローラAとmicro:bitをM3ネジで接続する
- ソレノイドとマルチコントローラーAをつなぎ、ソレノイドをユニバーサルプレート等を用いて固定する
- micro:bitのコードエディタなどを使い、デジタル端子出力を記述して、micro:bit本体にコードを書き込む
- 釣鐘になる部分を作る(揺れた方が音も響くし、光の演出もできるので吊るす機構がおすすめ)
- マルチコントローラ、micro:bitにそれぞれ5V給電すると、鐘をつき始める
(参考記事: https://sanuki-tech.net/micro-bit/appendix-products/takaha-sb-6565-01/)
HL2022野良ハック賞の候補作品に選ばせていただきました!
https://youtu.be/arVf89S9Zik