ゲームボーイの通信ケーブルをカットすると、4本の配線が出てきます。4本の配線を、上の図に従ってM5Atomを接続してください。ATOMIC DIY Proto Kitを使うと、ちょうど4端子のコネクタがあるので取り回しが楽になります。
M5Atom側は、下記フローに沿って動きます。GitHubのコードも合わせて参照ください。
- バスのクロックごとに割り込みでデータを受信、いったんバッファに溜め込む。
- 画像データを一式受信後、データフォーマットに従いBMPファイルに変換。
- 変換したBMPファイルをM5Atom内のFlash ROMに保存。
- スマホ等でM5Atomの無線LANに接続。
- ブラウザでM5AtomのWebサーバーに接続すると、保存されている写真の画像が表示される。
YouTubeで紹介させて頂きました!
https://youtu.be/cSkwAawICiU
ありがとうございます!こちらの意をくみまくっていただいたコメントばかりで嬉しいかぎりです!
へー。ゲームボーイハック面白い。
過去の技術は、今の技術の礎である。
レトロと思うなかれ、ゲームボーイも、使い方次第で遊び道具になる!
懐かしさと、新しい発見を教えてくれた作品を(世代的にも)運営は大好きです。