すくろーる

© CC BY 4+ visibility71
© CC BY 4+
visibility71

ボタンを使ってスクロールするやつ。難しいことはできないので、物理的にスクロールする。
初めて書いたので至らないかも。

動画
開発素材

ツール

デバイス

システム構成
system image

モノ

m5stack atom matrix
m5stack S3
小さいブレッドボード
ノート用のクリップ
リレータッチボード
ノート用のクリップ

通信(communication)

esp nowを使用しました。
I used esp now.
送信側はM5Atom matirix を使用しています。
Sender is used M5Atom matrix.
受信側はatom s3を使用しています。
Receiver is used atom s3.

動作(motion)

M5Atom matirixのボタンを押すと、画面が下にスクロールされます。
Press the button to scroll down.
受信側はatom s3を使用しています。
Receiver is used atom s3.

ストーリー

顔!顔!顔!

可愛いスタックチャンの顔、M5Stack_Avatarを使用しました!
Cute stack-chan's face, I used m5stack avatar.

可愛い!

椅子に座ってそのまま腕を膝の上に置いて作業したいなって時に思いつきました。
I had an idea when I want to read PDF file putting my hands on my knees.
ソフトウェアの技術が足りないのでリレータッチボードを使ってやりました!コレはボタンでiPadの画面スクロールできます。
I can’t difficult to make software so this was used Relay touch board.this can scroll ipad screen using a button.

メンバー
  • user
    りんご @matouo
    • ソフト・ハード・企画設計実装

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20242024-06-01 開催

同じニオイがする作品
  • event Circle Clock with M5Atom, NeoPixel, and FastLED
  • event キューブ型キーボード作ってみた
  • event ハブレスホイール付きクローラーロボット
  • event M5swarm

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次