農薬自動希釈装置

© CC BY 4+ visibility249
© CC BY 4+
visibility249

農薬を水道水で希釈するのを自動化しました

link https://twitter.com/mnlt18/status/1645378967850082304
動画
開発素材

ツール

デバイス

システム構成

ウォーターフローセンサー、M5StickC、リレーユニット、灯油ポンプを使い 水道水100Lカウントしたら10倍に希釈した薬液を1L(約8秒 ボタンで調整可)ポンプで注入 これにより1000倍希釈の薬液を作ることができます

Using the water flow sensor, M5StickC, relay unit, and kerosene pump, count 50L of tap water, then inject 0.5L of 10-fold diluted chemical solution with the pump (approximately 5 seconds, adjustable with the button) to create a 1000-fold diluted chemical solution.

ストーリー

水稲の播種時の殺菌剤希釈に使っています。これまでは500Lのタンクに水を貯め農薬を希釈して、隣の散水用のタンクにポンプで移していました。毎回半日ほど作業し2000Lぐらい使用するので何度も農薬の注入とポンプのON/OFFの作業が必要でした。 水道のホースにこの装置を直結することでタンクが一つですみ、水道の流量に応じて薬液の注入も自動で行えるので手間が省けます

メンバー
  • user
    mnl_t @mnlt18

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20232023-07-15 開催
関連リンク

同じニオイがする作品
  • event I am ☆ Star (アイ アム ア スター)
  • event 世界で一番、プログラマっぽいCO2モニタ
  • event サイコロを振るロボット「ECHO-Ro」
  • event DX(デラックス)かみしばい

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user