image

MetaMe Realiscic MR Fight

モーションキャプチャで仮想キャラクターを動かしてストリートファイト。 舞台は秋葉原(仮)。 360度リアルタイムキャプチャで空間も共有、街中で多人数が入り乱れるバーチャルファイトを堪能しよう!

開発中 visibility 162 thumb_up_alt 0 comment 0
image

CruConMate (クルコンメイト)

マイカーにクルーズコントロールが装備されていないため、自分の足で代用する補助デバイスを作成しました。予め目標速度を設定し、GPS計測で4km/h以上外れるとブザー音が鳴ります。

完成 visibility 201 thumb_up_alt 1 comment 0
image

M5でラジコン化したレゴ FIAT500(ルパンの愛車)

ルパンの愛車で有名なFIAT500、M5Atom / M5StickCでラジコン化しています。レゴFIAT500のディテールを崩さないように頑張りました。

完成 visibility 264 thumb_up_alt 4 comment 0
image

M5StickCを数取器に

M5StickCを数取器に! BLEビーコンでデータの確認・集計が可能!

完成 visibility 70 thumb_up_alt 0 comment 0
image

箱入りM5Stack

箱入り娘パズルをM5Stackで再現。 Recreating the Block puzzle with M5Stack.

完成 visibility 371 thumb_up_alt 11 comment 1
image

M5stickC_LED点灯(ボタン操作)

M5stickCに内蔵されているボタンを使用して、LEDを点灯。

完成 visibility 88 thumb_up_alt 0 comment 0
image

SoundHat for M5StickC series

UART制御可能な小型MP3プレーヤーをProtoHatにいれてみました。 M5StickCから好きな音声を再生できます。 動画は SoundHatの使用例です。

完成 visibility 85 thumb_up_alt 0 comment 0
image

BLE-MESHを用いたオフィス管理

BLE-MESHを用いて1フロアのデータを集約。会議室の利用状況やコピー用紙の在庫管理、座席付近の温度を監視しています。

完成 visibility 113 thumb_up_alt 1 comment 0
image

つかめる釣り竿

つかめる釣り竿~♪ クレーンゲームを作る過程でできたアームを使ってつかめる釣り竿を作りました。 手の届かない場所に落とし物をしたときなどに活躍します!

完成 visibility 173 thumb_up_alt 7 comment 1
image

はんだごて温度計

はんだごてのこて先の温度を測定する温度計を製作しました。

完成 visibility 103 thumb_up_alt 2 comment 0
image

立ち上がれ、セガサターン! トイサーボでつくる四脚歩行ユニット

M5Stackと小型サーボを使ったオープンソースの小型四脚歩行ロボットのセガサターン版です。 セガサターンのコントローラも無線化しました。 Stand up, Sega Saturn!

完成 visibility 490 thumb_up_alt 12 comment 0
image

呼び込みちゃんⅡ ~Machiko-Systemed~

Xを開けばあちこちで絶えずもめ事が発生しています。 私はそんな光景を目の当たりにし、居ても立っても居られなくなりました。 ラブ&ピース、電子作界隈の皆は不安よな、「ロビヲ、動きます」

完成 visibility 169 thumb_up_alt 0 comment 0
image

出現白黒カード(レスも選べる)ゲーム

ハイブリッド・ハッカソンにて作成。 簡便なカードゲームを作成し、それをカードが無くても遊べるよう考えました。

完成 visibility 332 thumb_up_alt 2 comment 7
image

遠隔で抵抗値を操作する、『M5 Ohm』

遠隔で抵抗値を変化させることのできるデバイス、それが『M5 Ohm』です。 M5stackに表示されたUIから、直感的に抵抗値を決定することができます。指定された抵抗値に合わせて本体のカラーも変化!

完成 visibility 230 thumb_up_alt 1 comment 0
image

SwingChecker -スイングスピードを計測-

野球のスイングスピード(バットを振るスピード)を計測するシステムを作りました。 バットにセンサー(M5Stick-C)を取り付け、スマホでスピードを表示します

完成 visibility 436 thumb_up_alt 0 comment 0
image

OD長期化防止用の運動系スマホゲーム

起立性調節障害の長期化防止のためのゲームを制作しています。 We are creating a game to prevent prolonged orthostatic dysregulation.

完成 visibility 336 thumb_up_alt 2 comment 2
image

M5弓型デバイスのゲーム

M5Stickを使った弓デバイスです。BLE接続で通信しアプリケーションに組み込むことができます。 加速度、回転向き、弓のひっぱり具合、解放具合を取ることができます。

完成 visibility 314 thumb_up_alt 11 comment 1
image

【WeatherReport】湿温の奇妙な点検!~室内潮流は乱れない~

室内の温度・湿度と、外(東京)の風速や雲量、降水量や台風情報などをLINE経由で定期観測して通知してくれるアプリ。飽きて開かなくなるのを防ぐように、某漫画風に環境データに応じて台詞付で知らせてくれます

完成 visibility 151 thumb_up_alt 4 comment 0
image

DIYマグネチックスターラー

ご家庭で余らせがちなPC用ファンを使ってマグネチックスターラーをDIYしました! 手で混ぜる時代はもう終わり。これからは磁力だ!

完成 visibility 473 thumb_up_alt 8 comment 0
image

M5StickCで体温自動入力システム

コロナ禍を引きずる今日この頃、毎日の体温を会社のエクセルシートへ手入力するのがたるいので自動化をしてみました。

完成 visibility 230 thumb_up_alt 2 comment 1
image

BLE通信機能付きデジタルキャリパーを見よう見まねで作ってみました。

植物観察で生長記録を簡単にできるよう、ボタンひとつで長さを記入できるデジタルキャリパーを見よう見まねで作ってみました。

完成 visibility 384 thumb_up_alt 7 comment 0
image

農薬自動希釈装置

農薬を水道水で希釈するのを自動化しました

完成 visibility 250 thumb_up_alt 5 comment 0
image

いつでもどこでもMamoroくん!

忘れたくない物に子機を取り付け、それから一定距離離れると親機に忘れ物通知が届く。 また近くまで行った際、 場所がわからなくな った時任意で子機から音を出して居場所を教えてく れる。

開発中 visibility 379 thumb_up_alt 6 comment 0
image

多関節デフォルメロボット「パワー君」と「パワー君mini」

サーボモーターを12個使用した関節多めのデフォルメロボット「パワー君」です。小型のパワー君miniも作成しました。歩行だけではなく関節各部の動作やカメラ映像の機能もあります。

完成 visibility 954 thumb_up_alt 16 comment 0
image

GOMICOIN

ゴミ箱IoT×ブロックチェーン

開発中 visibility 404 thumb_up_alt 3 comment 0
image

トイサーボでつくる四脚歩行ユニット ファミコンバージョン

M5StickCとトイサーボ(SG92R)を使ったオープンソースの小型四脚歩行ユニットをファミコンに取り付けました。ファミコンコントローラ型の専用無線コントローラで操作ができます。

完成 visibility 1407 thumb_up_alt 20 comment 2
image

動く!大垣ミニメイカーフェア2022レポマンガ

サーボモータでコマの一部が動く大垣ミニメイカーフェアの実録レポマンガです。

完成 visibility 182 thumb_up_alt 5 comment 1
image

メカニカニ

全方向移動するメカのカニです。コンテナを積みます。

完成 visibility 333 thumb_up_alt 1 comment 0
image

M5StickCとサーボモーター1個でちょっと大きな多脚歩行ロボット

高さ75cm!6脚でガシガシ歩く100均のすだれで出来た多脚ロボ。材料はM5StickC、サーボモーター、すだれ、竹串、ミニストロー、タピオカストロー、以上!!

完成 visibility 1673 thumb_up_alt 9 comment 0
image

M5Stick Cで作製したIoT体重計

M5STACK社のM5Stick Cとはかりキット、Blynkアプリを使用したIoT体重計です。

完成 visibility 1581 thumb_up_alt 4 comment 0