【共創×モチベーションアイテム】Accomplish

© CC BY 4+ visibility966
© CC BY 4+
visibility966

取り組んでいた作業を「やりきった」と感じたらボタンを押しましょう!赤べこが動き出します。Accomplishは、赤べこを皆で前に進める共創体験と各個人のタスクの細分化とやる気の引き出しを実現します。

link https://youtu.be/xA--Ore1yD0
  • MESH賞手軽でも効果抜群!IoTで業務改善コンテスト2022
動画
開発素材

ツール

ガジェット

デバイス

システム構成
system image

ストーリー

私たちが開発したもの

コワーキングスペースに「共創」が生まれるモチベーションアイテム

今回ハックした舞台

私たちが通う大学の目の前にあるコワーキングスペース

Aizu-BASE

  • 会津大学前にある24時間利用可能なコワーキングスペース
  • カウンター、テーブル席、ボックス席がある
  • ホワイトボード、モニター、プリンター完備

コワーキングスペース利用者として感じること

  • スゴく綺麗な所で、場所も大学から近い
  • 24時間使える!
  • 大きなホワイトボードがある!

だけど、「何か」が足りない
実際に来てみて学校の課題をやったり作業をしたりするけど、それが終わったら帰るだけ

この問題は他のコワーキングスペースにもあるかもしれない

➡課題解決の必要性

考えられるソリューション

利用者間の新しい出会いを生み出すコミュニケーションツール

面白いアイデアではあるが、会津大生はシャイという前提を忘れてはいけません!
また、作業に集中している人やサクッと利用したい人など色んな人がいるため 実際の運用は難しい

➡もっと自然に、簡単に、実際に使える「何か」が欲しい

私たちが提案するソリューション

共創×モチベーション

こんなときにボタンを押してください

  • 学校の課題が終わった
  • やっていた作業が一段落した
  • 案件を獲得した / 案件が一段落した

みんなの頑張りはkintoneにも残ります

なぜモチベーションアイテムになるのか

「赤べこを前に進めたい」という想いがタスクを細分化、やる気を引き出す

ユーザーの声

補足

ローカライズ出来ます

赤べこ以外でも軽いものなら多分
例)

  • 高柴デコ屋敷の張子・三春駒
  • 鳴子温泉 こけし(ミニサイズ)
  • 白河 だるま(ミニサイズ)

開発者

会津大生有志が開発 機材提供:シシシ

開発風景

メンバー

TEAM Fantasy

  • user
    ビートル @beetle
    • リーダー兼開発者
    • Mesh
  • user
    松下稜 @ethan
    • obniz開発
  • user
    佐藤翼 @tsubasa5112
    • ハードウェア開発
    • obniz開発
  • user
    nozzi @nozzi0038
    • プランナー
    • kintone

関連イベント
  • event 手軽でも効果抜群!IoTで業務改善コンテスト20222022-09-28 開催
関連リンク
user
MESH賞 @手軽でも効果抜群!IoTで業務改善コンテスト2022

「業務改善がポジティブな形でモチベーションが上がるような体験になっているところが非常に素晴らしい」

user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させて頂きました!
https://youtu.be/YQUfxBSClRM

user
ビートル @beetle

@tomoki_banno
開発者のビートルです。
ご紹介頂きありがとうございます!


同じニオイがする作品
  • event エコで快適な睡眠を提供するIoTドア
  • event トイレの神様
  • event ノビトーク
  • event 滅びの呪文で家庭を暗黒の世界に落とすIoTブレーカーキラー

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user