image

メシゴトマスター: 本来の食事のあり方を損なわない「ながら食べ」の方法

〜飯と事の両立を〜 本来の食事のあり方を損なわない「ながら食べの方法」を考えました! 箸置きダイエットの考え方を基盤に、2つの異なるコンセプトのアプリを開発しました。

開発中 visibility 333 thumb_up_alt 4 comment 0
image

箱庭DC

toioをサーバーに見立て、各種デバイスやAPIを使ってエンジニアの小さな世界を表現します

完成 visibility 576 thumb_up_alt 4 comment 6
image

「今どこにいる?」がわかるフリーアドレス向け座席管理システム

フリーアドレス化するとよく出てくる「誰がどこにいるのかわからない」「どの席が空いているのかわからない」を解決する作品です!

完成 visibility 998 thumb_up_alt 2 comment 0
image

利用数がわかるカプセルトイマシーン

カプセルトイマシーンが回されたことをMESHの動きブロックで検知します。いつ・どこで・何回回されたか、といった情報をobnizを介してkintone上に送信し、在庫確認やメール通知に利用します。

完成 visibility 237 thumb_up_alt 1 comment 0
image

アイスブレイクにぴったり!体内時計チャレンジ

自身の体内時計がどの程度正確なのかを複数人で競い合うことができるミニゲームです。 ワークショップやグループディスカッションのアイスブレイクの新しいネタとして使えます!

完成 visibility 513 thumb_up_alt 3 comment 0
image

どこでも「イイね!」ボタン

その場所、その時にイイね!できるボタン。たとえばたくさんのブースが並ぶ展示会場で、あなたのタイミングでボタンを押しましょう!そのとき目の前にあるものに対し、「イイね!」を投票することができます。

完成 visibility 899 thumb_up_alt 0 comment 2
image

MESHとobnizとkintoneを贅沢に使って、風邪引いたときにお母さんを呼ぶプチDX

別の部屋にいてお母さんとかに用事があるときにわざわざ近くまでいかなくても かんたんに呼ぶことが出来るプチDX

完成 visibility 374 thumb_up_alt 2 comment 0
image

【共創×モチベーションアイテム】Accomplish

取り組んでいた作業を「やりきった」と感じたらボタンを押しましょう!赤べこが動き出します。Accomplishは、赤べこを皆で前に進める共創体験と各個人のタスクの細分化とやる気の引き出しを実現します。

完成 visibility 966 thumb_up_alt 9 comment 2
image

【簡単スマート管理システム】スマぽち

スマぽちは部屋の人数状況の把握とエアコンの管理を行うシステムです。入退出時にボタンを押すことで部屋の使用人数を外部からでも把握できます。使用状況と部屋の体感温度からエアコンの自動管理も行います。

完成 visibility 1656 thumb_up_alt 6 comment 1
image

400メートルLap/Splitカウンタを作ってみた。

kintone × obniz × MESH で、400メートル走用のカウンタ(ストップウォッチ)を作ってみました。 #プチDXコンテスト2022 参加用です。

完成 visibility 366 thumb_up_alt 1 comment 0
image

血縁 -血圧でつながるみんなの絆-

ついつい年齢があがると血圧の数字自慢をしてしまうものです。その世界をSNS化しました。血圧データは自動で投稿されるため投稿ネタが無いということはありません。自慢と戒めが入り乱れたSNSで新たな生活を。

完成 visibility 1273 thumb_up_alt 15 comment 1
image

歯を磨かないと、アラームが止まらないヨ「二度寝防止システム」

二度寝を防止するために、歯磨きするまで何をしてもアラームが鳴り続けるアプリを作成しました。 一時的にアラームを止めることはできますが、歯磨きしないと永遠に鳴り続けるので、二度寝が絶対にできません。

開発中 visibility 535 thumb_up_alt 3 comment 0
image

obniz と MESH をシンプルに連携させてみる(ボタンブロックの操作結果をディスプレイに表示)

obniz が MESH に対応したので、まずは簡単な動作テストも兼ねてボタンブロックとの組み合わせを試してみました(実装は Node.js)

開発中 visibility 355 thumb_up_alt 1 comment 0
image

気圧頭痛管理『頭スッキリ生活』

気圧による頭痛はもう嫌だ! 気圧頭痛を乗り切るためのライフハック。 頭痛薬服薬管理したり、気圧と頭痛の関係を分析したり、対策としてアロマを焚いたりします。

完成 visibility 1320 thumb_up_alt 14 comment 2
image

お掃除道具バンド クリーン

お掃除道具とIoTデバイスを融合して楽器化!そしてこの楽器を使用したバンドが爆誕! その名はクリーン!MESH、toio、MakeyMakey、Obnizを使用し物理的動きを演奏に取り入れています

開発中 visibility 450 thumb_up_alt 0 comment 0
image

誰でも簡単!ライブに参加できるゆる楽器

コロナ禍の今、ライブで声を出して楽しむことができなくなりましたが、アーティストも観客も楽しめるような誰でも簡単にできる「ゆる楽器」を作ってみました!

開発中 visibility 854 thumb_up_alt 55 comment 0
image

コミュニケーショ音(仮)

1人はもちろん、複数人でも同時に演奏可能なコミュニケーション楽器。 ベースとなるリズム、バックミュージックを流しつつ、人が発音機として、出したい音のエリアに移動・タッチなどの動作で音を奏でる仕組み

開発中 visibility 162 thumb_up_alt 0 comment 0
image

ゆるくDJをしたーーい!

DJが手元で動かしているのを,ゆるく自分達でも作ってみたい!ということで作成しました! toioやKOOVなどの製品を使用しました!

開発中 visibility 426 thumb_up_alt 0 comment 1
image

JINS CoSPo 〜 姿勢正しく

仕事中、自宅での長時間のテレワークでは座りっぱなしになることも多く、ついついモニターに顔を近づけすぎることありますよね。このアプリケーションはそんな仕事中の悪い姿勢を注意してくれます。

開発中 visibility 533 thumb_up_alt 10 comment 2
image

ステイホーム送り火

おうちにいながら送り火で夏気分を味わえる、インタラクティブな作品です。 キャンドルライトを点火台近づけると、山肌に「大文字」が浮かび上がります。

完成 visibility 231 thumb_up_alt 1 comment 0
image

しつど と しつど

これからの季節はインフルエンザに気を付けましょう!

開発中 visibility 298 thumb_up_alt 1 comment 1
image

受付嬢サリー

開発中 visibility 562 thumb_up_alt 0 comment 0
image

マネーを守れ

開発中 visibility 194 thumb_up_alt 0 comment 0
image

ぼくのすいいセンサー

つくってためそう!

開発中 visibility 415 thumb_up_alt 0 comment 0
image

まっしゅあっぱーお助け丸

緊張とか緊張とか緊張とかもうしないんだからねっ!

アイデア visibility 199 thumb_up_alt 0 comment 0
image

舌打ちため息トゥートゥートゥー '2017

間抜けなものを作りました!

開発中 visibility 301 thumb_up_alt 0 comment 0
image

おしゃべりパパ人形

子どもが喜んでくれて、遊んでくれたら目的達成! 小さな子どものための電子工作

開発中 visibility 329 thumb_up_alt 0 comment 1
image

「カラカメ」

開発中 visibility 262 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Feath Note - あなたの残り寿命は!?

開発中 visibility 272 thumb_up_alt 0 comment 0
image

最後の1本

スピードと髪の毛は、飛ばしすぎ注意だよ!

開発中 visibility 802 thumb_up_alt 0 comment 0