光学迷彩/透明人間

© CC BY 4+ visibility1301
© CC BY 4+
visibility1301

『透明人間になりたい!』誰もが1度は考えた夢、その夢を叶えました。

link https://youtu.be/D17A7YezNKQ
動画
開発素材

ツール

デバイス

システム構成
system image

仕組み

ARとストリーミングを組み合わせています。 ブルーシートは使っていません。 ARで表示した3Dオブジェクトのテクスチャに、ストリーミング映像をマッピングしています。

後頭部につけたスマホでストリーミングを行い、顔につけたARマーカーで表示した3Dオブジェクトにストリーミング映像をマッピングしています。ストリーミング映像なので、移動して景色が変わっても、それにあわせた迷彩になります。

作り方は、こちらQiita ↓ にのせています

ウソ穴 Ver 6 の作り方

ストリーミングのようなリアルタイムに配信される映像に対し、遅延なく人を隠す処理を行うには高いマシンスペックが必要ですが、この方法は処理が軽いのでラズベリーパイでも十分に実装できます。

撮影の裏側

一番苦労したのは『スマホを後頭部に付ける方法』 ゴムバンドをつけたスマホケースを自作しました。

そこらへんのことはこちらにあります → https://note.com/agw/n/n7cc2b0fc4402

2020/11/21 追記

決勝に進出しましたぁー(笑) 嬉しい!ありがとうございます!

HLオンライン オレトク賞オンライン決勝 #ヒーローズリーグ

ストーリー

ウソ穴(*1)という架空の穴を開けるコンテンツを開発しており、LTなどで紹介しています。 あるイベントでウソ穴を紹介したとき「ウソ穴で光学迷彩つくれますか?」という質問を頂いたのがきっかけでした。

(*1) ウソ穴のデモ動画です https://twitter.com/zsipparu/status/1231853386447745027

メンバー

ウソ穴-プロジェクト

  • user
    suo-takehumi @zsipparu
    • リーダー兼開発者

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ オンライン20202020-09-07 開催
  • event HLオンライン オレトク賞オンライン決勝2020-11-28 開催
関連リンク
user
rita @rita1118

この仕組みとx10を組み合わせたら面白そう


同じニオイがする作品
  • event My Favorite Farm 〜食育にエクササイズとインスタ映えを添えて〜
  • event 中判フィルムカメラをデジカメ化!?格安デジタルバック「ZANGI BRONICA」
  • event 昭和育ちなおっさんたちは黒電話を携帯する夢を実現する...
  • event スマートグラスでドローンを簡単に操作しちゃおうプロジェクト

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user
user
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user
user
user
user
user