
IoT表札 -天気を伝えるソーラー充電式表札-
家の表札をIoT化。夜になると明日の天気をお知らせしてくれます。また朝にはBOCCO emoと連携して降雨予報を家族にお知らせ。これで傘を忘れることなく会社に行けます!

M5Cuffbox
在宅勤務の増加で頻繁に行われるようになったオンライン会議。喋ろうと思って毎回マウスでマイクの操作をするの面倒ですよね。MCuffboxはオンライン会議に特化したUSBキーボードデバイスです

色んなコース作ろうね!お父さん謹製ミニカーレール
うちの子はミニカーが大好き。コースを走らせて遊べるよう、基準長を設けて27種類のコースパーツを設計。オリジナルのミニカーコースを組み立て遊べるようにしました

Racing Sim Dashboard
STM32U5G9J-DK2でレーシングシミュレーター用のダッシュボードと呼ばれるメーターを作ってみました。シミュレーターから送られてくる様々な情報を大きな画面にまとめてリアルタイムに表示できます

クルマ、子供の命を守るレーダーセンサーシステム RCS-01
現在でも盗難や、赤ちゃんを置き去りにするなど色んな課題がある自動車。少しでも悲しい出来事を減らしたいと思い、24GHz帯のFMCWレーダーを使ったセンサーシステムを開発しました。

チーズ星人ごっこ
2000年ごろにCMに現れたチーズ星人。当時は”チチチチチチ”言いながらチーズかけてみたかった。 この青春の思い出を技術で再現!チーズ星人みたいに”チチチチ”して、食べ物にチーズをかけよう!

電流イライラ基板(ボード)
君は接触しないようにゴールまで辿り着けるか? 90年代に流行ったあのTV番組のゲームをM5Stack Core2と基板を使ってつくってみました

妊婦さん、これ食べていいよ!
妊婦さんが妊娠中に食べてイイもの、ダメなものを判断するためのLINE Bot。知りたい食べ物や飲み物を入力すると、OKかNGか教えてくれます。 ※動画はshort判定のため、作品URLをご覧ください

Alexa Connect Kit Dev board with RP2040
Alexa連携デバイスを作る時に必要なシステム、"Alexa Connect Kit" 今まではエミュレーターでなんちゃってで遊んでいたけど、公式のシステムを使ってみたいと思い開発ボードを作りました

Smartphone key for Silvia
古い車に最先端の機能を搭載したい! テスラで搭載されているスマートフォンキー機能、20年前の車でもスマートフォンを使ってドアのロック、アンロックをできるようにしました!

嫁接近通知システム "まもるくん"
VRヘッドセットや、ヘッドホンをつけて楽しんでいたら背後に嫁が・・・最高の没入感を手に入れた代わりに生まれる下半身事故リスクをハプティックデバイスと人感センサーで解決!バレる前に履け!

S15 Security System
ローンを組んで買った車。盗難にあったら最悪です!古い車なのでセキュリティはガバガバ。そこで、LINEとSORACOM GPSマルチユニットを使って、車の監視がスマホでできるシステムをつくりました

夢のミニ四駆

授心機

ocha sensor
