なぜ人はハチ公に集まるのか。
渋谷の待ち合わせ場所と言えば「ハチ公前」が定番ですが、定番過ぎるが故に人が集まり過ぎていて周辺が混雑しており、待ち合わせの相手を探すのに一苦労してしまいます。
1つしか無いハチ公像の前に沢山の人達が集まる。そんな現状の待ち合わせ方法に疑問を感じ、その問題の根幹から解決すべく開発したのがこの「Myハチ公」です。
自分のハチ公を持つ、というソリューション
「Myハチ公」はMicrosoftのHoloLensを使ったアプリケーションで、自分だけのハチ公像をホログラムで任意の場所に生成し、待ち合わせ相手と共有することで自由な場所で待ち合わせができ、混雑の問題を解消できるというコンセプトモックアップアプリです。
お互いにHoloLensを装着しておき、待ち合わせ場所を指定したい方が、空中でタップするジェスチャー(エアタップ)の動作をすると、そこにホログラムのハチ公が現われます。
Myハチ公は自分と待ち合わせの相手にしか表示されない為、他の人の迷惑になることもありません。
今後の展開
待ち合わせ相手にはGPSによって待ち合わせ場所までのナビゲーションを表示したり、課金ガチャでMyハチ公のアバターを自分好みに変更したりという展開も考えられます。
ウェアラブルMRデバイスが当たり前になる時代がもう目前に迫っています。
「Myハチ公」はそんな時代に適応した、従来の待ち合わせの問題をスマートに「ハック」するアプリケーションではないでしょうか。
HoloLens & Unity製アプリケーション
↓
Myハチ公設置(エアタップ)
↓
GPSから取得した待ち合わせ場所を待ち合わせ相手に共有
↓
待ち合わせ相手のHoloLensにはルート案内が表示される。
Wow
今のスマートフォンの普及のように、「AR・MRグラス」が当たり前となった時、その時代にあった待ち合わせ・ナビゲーションアプリが必要になるのではないでしょうか。
youtubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/8I6opYt4I-w