12件
image

異色のデジタルシェア工房「USEYA ADVANCED INDUSTRY」

大阪府和泉市にある築50年の倉庫を改造した工房。 10年以上のXRアプリケーション開発のノウハウを活かした 徹底的に黒基調にこだわった秘密基地感あるデジタルシェア工房です。

完成 visibility 316 thumb_up_alt 5 comment 0
image

オノマトペ可視化によるマンガ的観戦拡張

本企画は、マンガのオノマトペをARとして現実に描写することで、体験者の観戦体験を拡張することを目的としています。

完成 visibility 201 thumb_up_alt 12 comment 1
image

HoloBox: iPadとHoloLens2を連携したXR体験

ヘッドトラッキングを用いて擬似奥行き表現をしたiPadと、HoloLens2の間での3Dモデルが行ったり来たりする仕組みを試作。下記Twitterに関連の投稿もぶら下げているのでご覧ください

完成 visibility 551 thumb_up_alt 5 comment 0
image

AR博物館(HoloLens 2版)

恐竜の模型の一部を透かして骨だけを見ることができるコンテンツ。HoloLens 2をお持ちの方は2枚目の画像のQRコードからインストーラをダウンロードできます。

完成 visibility 180 thumb_up_alt 0 comment 0
image

HoloVolley

Holens2でARバレーボール! 誰でも続し痛くない!

供養 visibility 456 thumb_up_alt 4 comment 0
image

『ボロレンズ』~誰でも作れるスマホARグラス~

「スマホ×百均=メタバース」スマホと身近な材料があれば誰でも制作でき、AR体験が楽しめる簡易ARグラスです!

開発中 visibility 2263 thumb_up_alt 13 comment 0
image

Happiness Finder

完成 visibility 807 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Myハチ公

今のスマートフォンの普及のように、「AR・MRグラス」が当たり前となった時、その時代にあった待ち合わせ・ナビゲーションアプリが必要になるのではないでしょうか。

開発中 visibility 381 thumb_up_alt 0 comment 1
image

HoloTakibi(ホロたき火)

HoloLensのような空間を入出力できるデバイスによって、現実では設置の難しいシチュエーションで仮想的にスイッチを配置できて照明機器の操作ができる可能性も感じます。

完成 visibility 530 thumb_up_alt 1 comment 3
image

MixedRealityうんち

なんだかんだ言ってもみんなうんちが好きみたいです

完成 visibility 222 thumb_up_alt 1 comment 0
image

TiltBrushView

動画や画像ではうまく伝わらないので実際にHoloLensを被って体験してほしいです!

完成 visibility 288 thumb_up_alt 0 comment 0
image

白井さん 彼女召喚!

白井さんがPepperを初めて触った時に感じた、「いいお尻、さわりたい。。」という純粋な気持ちを表現しました。

開発中 visibility 330 thumb_up_alt 0 comment 0