①M5Stack+超音波センサで距離を計測 ②計測結果をM5StackからWebSocketでパソコン側サーバーに送信 ③パソコン側サーバーからパソコン側クライアントにブロードキャスト ④パソコン側クライアントで距離に応じた処理(この場合は動画の投影、四季を表現した4つの動画からランダム。)
足湯カフェを出店しました。 「足湯×プロジェクションマッピング」
完成
© CC BY 4+
194
学校祭にて足湯カフェを出店しました。一人用の浴槽に座り、足を温めながら飲み物片手にリラックスできます。そして目で四季を感じられるプロジェクションマッピングを楽しむこともできます。
- 動画
-
- 開発素材
- システム構成
-
- ストーリー
-
学校祭に足湯を出店するという、1年前から話が出ていた企画を何とか形にすることができました。 来年もやる予定なので、今回の手ごたえを踏まえた上でより良い足湯カフェを作り、売り上げをもっと増やしたいと思います!
- メンバー
-
湯村ゼミ
-
- miyazaki @zackey
-
-
- 関連イベント
-
-
ヒーローズ・リーグ 20242024-09-02 開催
-
- 同じニオイがする作品
-
-
During the Night -よるのあいまに-
-
クラウドがらがら
-
今更プロジェクションマッピング!?コロナの制限下でマンガ愛を叫ぶ!インタラクティブ型フォトスポット!
-
スタックチャン meets Scratch with M5bitLess
-
YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtube.com/live/HF0ZD4PYYuo