忙しく離席しがちな上司と会議設定を行うほどではない会話をしたい
"部下 vs 部下" の上司争奪システムです。
極秘資料
- [スライド](https://drive.google.com/file/d/0By97wqr15TWeXzRtYnNuNzJ1Zk0/preview)
- [解説動画(PC向け)](https://www.youtube.com/watch?v=_yZ8D3fQTZ4)
- [スマホ操作画面](https://youtu.be/sGT7inQLcJA)
特徴
- 他の部下との早押しの結果で声をかける権利を得るので、お互い遠慮せずに済む
- 業務用ツールにエンターテイメント性を追加することで、上司に声をかけたくなる
- 上司の離席情報が確認できる
なぜ早押しなのか
- 他人との本気[マジ]の戦い
- 己の運命[さだめ]を己の力で手繰り寄せる
- 新たな強敵[とも]との出会い
使用方法
- 部下はアプリから上司を選択する
- 上司は席に戻ってきたらPC上の早押し開始ボタンを押す
- 部下のアプリで一斉に早押しのカウントダウンが始まる
- 声をかける権利をかけてMESHを使って早押し
- 一番早く押した部下が上司と話す権利を得られる
機密情報
- [全社員早押上司争奪戦推進機関 公式HP](https://staffwars.github.io/organization/)
- MESH
- Android
- THETA S
- Milkcocoa
- Azure App Service
- kintone API
- GitHub
- Circle CI
System
■MESH (ソニー株式会社)
- 部下が利用する物理ボタンの実現
■Android (Google)
- 部下が利用するアプリの実行環境
■Milkcocoa (Uhuru Technical Rockstars)
- Push通知プラットフォームとして利用
■Azure App Service (日本マイクロソフト株式会社)
- Web APIの実現
■kintone API (サイボウズ株式会社)
- 早押しの押したタイミングや上司の行動履歴などのデータベース、BIツールとして利用予定
■GitHub (GitHub)
- ソースコード管理
■GitHub Pages (GitHub)
- 上司が利用するWebアプリのホスティングWeb APIのドキュメント共有
■Circle CI (Circle CI)
- フロントエンドの自動デプロイ
■THETA S (株式会社リコー)
- 動画撮影
Wow
まずは押せ、それからだ。