とんとこ 太鼓叩きユニット

© CC BY 4+ visibility214
© CC BY 4+
visibility214

文化祭の時、学校ではみんなが楽器を演奏しますね。
障がいのある友だちも一緒に演奏できたらいいな。
でも、先生がずっと手伝うのはちょっと。
スイッチを使って、簡単に演奏できないかな?

動画
開発素材
システム構成
system image

太鼓のバチを強力なサーボで振り回す。

バチの保持に遊びを持たせてかつ輪ゴムで止めることにより当たったたときの反動を逃がす。

サーボに大電流が流れ電源の電圧降下が起こりMPUがリセットするのを防ぐため電源ラインにダイオード、大容量電解コンデンサを使う。

モバイルバッテリーの自動OFF機能をキャンセルするために150mA程度のパルス負荷回路を付加。

/*

  • 太鼓演奏用
  • Arduino Pro mini
  • 2023.8.15

*/

#include <Servo.h>

#define Sw 2 //スイッチ入力 #define Aoff 6 //オートoff #define Vr 0 //設定VR

#define Base 90 //135 #define P1 20 //p1

Servo myservo; // create servo object to control a servo // twelve servo objects can be created on most boards

int pos = 0; // variable to store the servo position

void setup() { pinMode(Aoff, OUTPUT); digitalWrite(Aoff,LOW);

myservo.attach(5); // attaches the servo on pin 9 to the servo object pinMode(Sw, INPUT_PULLUP);
pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT);

myservo.write(90); }

#define T 50 //50

void unAutoOff() { static unsigned long t; static boolean f = false;

if(millis()>t){ if(f==false){ //on digitalWrite(Aoff,HIGH); t = millis() + 1000; //アクティブ100ms f = true; }else{ //off digitalWrite(Aoff,LOW); t = millis() + 10000; //休止5sec f = false; } } }

unsigned long t; void loop() { myservo.write(Base);
t = millis(); while(digitalRead(Sw)==HIGH){ digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW) ; unAutoOff(); } int d = analogRead(Vr); digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH); digitalWrite(Aoff,LOW);

if(d>512){ //単打 myservo.write(Base); delay(T);
myservo.write(Base-40);

delay(150);                       // waits 15ms for the servo to reach the position
myservo.write(Base);
while(digitalRead(Sw)==LOW){
  delay(10);
}

}else{ //連打 myservo.write(Base); delay(T);
myservo.write(Base-P1);

delay(100);                       // waits 15ms for the servo to reach the position
while(digitalRead(Sw)==LOW){
  d = analogRead(Vr)/3;
  myservo.write(Base-P1 +10);  
  delay(d);    
  myservo.write(Base-P1);     
  delay(d);  
}

} }

ストーリー

文化祭のシーズンが来ると、学校では楽しい楽器の演奏の練習が始まります。 それぞれの生徒が音楽を演奏して、楽しい時間を共有するんですね。 そんな時、障がいを持っている友だちも一緒に演奏できたらと先生。 先生がいつも手を添えて「神の手」のようにサポートするはね。 自分たちで演奏できる方法があればいいなと、例えば、特別なスイッチを使ってみんなが簡単に演奏できるようにしたい。 スイッチ一つで音楽が弾けたら、障がいのある友だちもみんなと一緒に演奏を楽しんで盛り上げたい。

そんな感じじゃないかな

メンバー
  • user
    杉本義己 @naranavi
user
パンダ @takaira

よく構成図がわからないのですが配線図のわかりやすい図はありませんか?部品は買ったのですが?接続部がよくわからないので教えてください。よろしくお願いします


同じニオイがする作品
  • event PAINTAR
  • event ツッコミの祭点
  • event 生成AIミニ四駆
  • event Achromatic World -いろのないせかい-

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次