KAZOEBAKO

© CC BY 4+ visibility433
© CC BY 4+
visibility433

赤外線の透過センサを使って、コインの投票を自動集計するIoTの箱を作成しました。

link https://github.com/ufoo68/kazoebako
動画
開発素材
システム構成
system image

概要

  1. 光学式エンコーダを使ってコインが箱に落ちたことを検知
  2. obnizを使って投票内容をクラウドに送信
  3. クラウドに上がったデータはAWSとmongodbで作ったAPIを介して結果表示画面にデータを送る

コインの検知

光学式エンコーダの透過センサ部分を通過することで、コインが投票されたとみなす


投票内容のクラウド送信

obnizを使用。理由は

  • 投票内容の表示を含めてJavaScriptで統一できる
  • インターネットの連携が容易

投票を管理するAPI

  • AWSを使った構成をServerless Frameworkでさっと構築
  • データベースは無料枠が使用できるmongodbを使用
ストーリー

きっかけ

近々行う結婚式にて、何かIoTできることはないかと考えた


ネタを探してみると

結婚式には誓いの言葉というものがあるが、どうやら投票で言葉をリクエストするというやり方もあるらしい


これはIoTチャンス

リクエスト投票を自動集計するできるアプリケーションを作ったらええ感じやない?と、ufoo68は考えた

メンバー
  • user
    ufoo68 @yuta_matsunaga
    • 開発

関連リンク

同じニオイがする作品
  • event 味噌と奥さんとおはし
  • event Walky
  • event 誰でも天才(?)演奏家
  • event 【簡単スマート管理システム】スマぽち

Proto lovers ♥
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user