TRATT(ジャンル別時間記録送信タイマー)

© CC BY 4+ visibility326
© CC BY 4+
visibility326

ジャンル別に時間を記録、Sheetsで集計できる装置です
It is a device that records time by genre and can aggregate with Sheets

動画
開発素材

デバイス

ツール

システム構成

M5 Stack Core2側

1.宅内Wi-Fiに接続

2.ジャンルを選ぶ画面を表示し、タッチして計測したいジャンルを選ぶ

3.計測が開始される(||ボタンで一時停止→▶で再開)

4.■(終了)ボタンを押すと、経過時間を分に変換し、Google Apps Scriptで作成したwebアプリにPOSTされる。

Google Apps Script側

5.Googleシートに存在しない日のデータであれば新規に行を追加する

6.選択されたジャンル、日付に応じたカラムに経過時間が加算される

以後、2.に戻る

ストーリー

大学の夏休みが外出自粛になってしまいました。

お家時間では時間を有効に活用できない。思い出のない10代最後の夏休みになってしまう!!

時間計測で可視化することで時間有効に使えるようになるのでは?

お家時間はどうしてもだらけてしまいます。そこでプログラミングした時間、資格の勉強した時間、コンテンツ消費した時間……などと記録して可視化すれば、前に進んでいる感覚を得られたり、コンテンツ消費時間を見て戒めにもなるのではないかと考えました。


簡単でないと続かない

時間の計測・集計は面倒なものです。ジャンルごととなるとなおさらです……

面倒なことを習慣化するのは難しいと言われています。

そこでいかに簡単に時間の計測ができるかを主軸に置きました。


作品名:TRATT(とらっと)

Time Record Transmit Timerの略文字からTRATT(とらっと)と命名しました。

M5 Stack Core2とGoogle Apps Scirpt、Google Sheetsを使うことで、簡単に時間計測ができる仕組みを実現しましています。

ジャンルを選ぶと計測開始→終了ボタンを押すと送信の2タップで計測時間が記録されていきます。

Google Sheetsに記録していくことで、パソコンを閉じていてもデータの記録が行え、計測データをパソコンからでもスマホからでも確認することができます。

メンバー
  • user
    usuyuki @usuyuki

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20212021-07-15 開催

同じニオイがする作品
  • event プラサポ ~大学生による、大学生のための卒業要件確認システム~
  • event EMOTONE
  • event 林家Pay
  • event マチハナビ

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次