image

Mealody plate -食事を通して音楽を生成するデバイス-

食事を通して音楽を生み出し,料理を食べ進めることで音楽を消費して行く作品.

完成 visibility 45 thumb_up_alt 0 comment 0
image

市販コントローラをM5StampS3化

非純正のDualShock3コントローラをケースへの加工は一切なしでM5StampS3コントローラにアップデートしました!

完成 visibility 148 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Familyスタックチャン(Family Stack Chan)

Stackchanを複数台同時に制御することができます。 親スタックチャンとして設定したStackchanをWebサーバーとして、スマートフォンやタブレットから他の子スタックチャンに指示を出します。

完成 visibility 117 thumb_up_alt 0 comment 0
image

バナナに絵を描かせるマシン

バナナが描いた絵を見たことがありますか? Have you ever seen a picture painted by a banana?

完成 visibility 483 thumb_up_alt 3 comment 1
image

箱入りM5Stack

箱入り娘パズルをM5Stackで再現。 Recreating the Block puzzle with M5Stack.

完成 visibility 371 thumb_up_alt 11 comment 1
image

M5Stampを用いたデジタルアトラクションの製作

高校3年生、人生最後の文化祭!デジタルを駆使し、体を使った体験型アトラクションを製作。

完成 visibility 1294 thumb_up_alt 16 comment 2
image

勝手に走るアトムチャン

前に作ったシャカシャカ動くアトムチャンにToFをつけて、障害物を避けて走るようにしてみました。 I put a ToF on the shakashaka moving Atomchan I made

完成 visibility 153 thumb_up_alt 0 comment 0
image

つかめる釣り竿

つかめる釣り竿~♪ クレーンゲームを作る過程でできたアームを使ってつかめる釣り竿を作りました。 手の届かない場所に落とし物をしたときなどに活躍します!

完成 visibility 173 thumb_up_alt 7 comment 1
image

LeggyLint: Hexapod with M5Stamp and lint remover

M5Stackと毛玉取りで,ロボティクスを再定義. Redefining robotics with M5Stack and a lint remover.

完成 visibility 317 thumb_up_alt 11 comment 0
image

Airlight

推し活をしていると増え続けるペンライトを一括で制御できるようにしました。これで煩わしいボタン操作から解放され、より集中してライブに参加することができるようになります。

完成 visibility 134 thumb_up_alt 7 comment 0
image

DirectDialMorter

M5DIALでDirectDriveTechのモーターを回す

開発中 visibility 180 thumb_up_alt 0 comment 0
image

M5StampC3を用いた赤外線サバイバルゲームシステム

高校の文化祭で3 VS 3のサバイバルゲームをすることになり、赤外線銃をM5Stampを用いて作成。 ESP-NOWを通してUnityで両チームの得点を表示できるようにしました。

完成 visibility 775 thumb_up_alt 6 comment 0
image

モーションキャプチャ向け自撮りカメラ移動台車

モーションキャプチャの自撮りのときカメラ調整に手間取ることが多いので、リモコンからカメラを移動・回転できるようにしました。M5Atom Lite + Atom Motion。

完成 visibility 175 thumb_up_alt 2 comment 0
image

野球BSO 遠隔表示板

球場で良く見かけるBSO表示板(ボール・ストライク・アウト)を遠隔操作で表示できる 表示板を作成しました。

完成 visibility 500 thumb_up_alt 11 comment 0
image

ワイヤレスでデータを収集するやつ

M5Stackシリーズを使ってワイヤレスで収集したセンサデータをRaspberry Piで処理することで、手元のPCやスマホで確認できるようにするシステムを開発中です。

開発中 visibility 1030 thumb_up_alt 3 comment 0
image

手のひらDJ _AToMM

ポータブルスピーカーをのせるだけで曲のビートに合わせて光るデバイスです!音声入力も不要、周りの騒音にも影響されません。シンプルで作るのも簡単です。

完成 visibility 410 thumb_up_alt 13 comment 1
image

M5AtomController

ESP-NOWによる無線通信とUART有線通信が可能なコントローラー

完成 visibility 358 thumb_up_alt 12 comment 0
image

指乗りサイズのマイクロロボ

スマホで操縦できてWEBサーバーにもなる超小型ロボです。 モータードライバは使わず、マイコンのポートでモータを 駆動するなど小型化に工夫しています。

開発中 visibility 193 thumb_up_alt 2 comment 0
image

M5WorkroomSign

在宅勤務の状態を家族に共有するサイネージ This is a signage system that shares the status of telecommuting with family.

開発中 visibility 1235 thumb_up_alt 11 comment 2
image

M5 ATOM PAD

ファミコンのコントローラにバッテリーを内蔵しM5ATOMで無線化しました。 NES controller with built-in battery and wireless with M5ATOM.

完成 visibility 4084 thumb_up_alt 15 comment 1
image

M5Chicken (モーター1個でリモコン100均ロボ)

M5Stick-C,M5Stack Basic,FS90Rモーターと100均素材だけで作るリモコンロボです. たった1個のモーターを使って両手を振りながら前進と左右旋回をします.

完成 visibility 1257 thumb_up_alt 17 comment 0
image

リモートコントローラー運搬車

コンバインを改造した運搬車をM5stickCでリモート操作

完成 visibility 269 thumb_up_alt 2 comment 0
image

倒立振子 スティックくん アバターでシンクロリモコン

倒立振子ロボを もう一つの同じロボを使ってジャスチャーでリモートコントロール 操作側のIMU情報を無線で送って同じ動作をさせます。 小さな子でも操作説明不要でリモコン遊びできる・・・になるはず。。。

開発中 visibility 483 thumb_up_alt 0 comment 0
image

じゃんけん侍 Janken-SAMURAI

甲冑×電子工作の新ジャンル。 ダンボールで作ったハリボテ甲冑に昔ゲームセンターにあったジャンケンマンをイメージした電子前立てをつけました。 その名も「じゃんけん侍」! 刀を振るとじゃんけんできます。

完成 visibility 1451 thumb_up_alt 15 comment 8