94件
image

ぶうびんポスト

「ぶうびんポスト」は、お絵かきが大好きなわが子のために作ったブタさん型ポスト。 書いた手紙を口に入れて、鼻のボタンを押すと、手紙を食べてLINEに届けてくれます。

完成 visibility 213 thumb_up_alt 4 comment 1
image

赤ずきんアラーム

もし「赤ずきん」の世界にテクノロジーがあったらを想定し、赤ずきんに危機が迫ったら狩人を呼べる「赤ずきんアラーム」を作成。スイッチ押下で写真と位置情報をSlack(狩人)に送信し、迅速な救助を実現する。

完成 visibility 188 thumb_up_alt 1 comment 0
image

棒が勝手に動く!?牽引力錯覚イライラ棒

"牽引力錯覚"という現象により、棒がひとりでに動こうとする不思議なイライラ棒です。

完成 visibility 415 thumb_up_alt 17 comment 1
image

マニーボックス

お金を入れると、自動でいくら入ったか計算してくれるんです。 留学生は慣れない日本円も投入すれば、すぐに計算してくれる。この「マニーボックス」は日本に住む外国人の強いミカタです! 

完成 visibility 135 thumb_up_alt 20 comment 0
image

動く見守りペットカム

ペットカメラはその場から動かすことが出来なかったので複数個設置する必要がありました。だけど、いちいち設置する位置を考えるのが面倒、だったら自分で動けるようにすればいいじゃんと考え、これを作りました。

完成 visibility 336 thumb_up_alt 22 comment 0
image

ハピハピ メガネ

このメガネをかけると、見るものすべてが素敵で可愛く見えます!誰もが笑顔になり、街中がハッピーで満たされます。朝から気分が良くなり、「素敵な一日を過ごせたら」と思えるメガネです。

完成 visibility 324 thumb_up_alt 23 comment 0
image

画像処理AIを用いた半自動たこ焼き機

画像処理AIを用いて、カメラからたこ焼きの焼き加減を判定し、たこ焼き器の電源を制御するシステムです。

完成 visibility 297 thumb_up_alt 12 comment 0
image

YOLOを使ったスマートロックBOX

特定の物体をカメラに認識させることで、サーボモータが作動し鍵が解錠・施錠されるシステムです。

開発中 visibility 165 thumb_up_alt 3 comment 0
image

カードで強くなる!画像認識変身ベルト Mark.2

「特別なアイテムを使わなくても、家にある何気ないカードで変身できる」をコンセプトに作った、画像認識を使った変身ベルトです。昨年からアップデートしたマーク2です。

完成 visibility 125 thumb_up_alt 5 comment 0
image

木苺式クイズ早押し機

理論最大判定速度24ns(1/46666667 s)!Raspberry Pi Pico WとPIOを活用したオープンソースの高性能低コスト10入力クイズ用早押し機

完成 visibility 390 thumb_up_alt 4 comment 1
image

Cube Scrambler for Raspberry Pi

ルービックキューブを崩したり揃えたりできるロボット「Cube Scrambler」のRaspberry Pi対応版です。

完成 visibility 229 thumb_up_alt 5 comment 2
image

混雑状況可視化システム

超音波センサーで前方を通過する人の入退出を検知し、その情報をサーバーに送信して混雑状況を把握するシステムです。サーバーにアクセスすると、HTMLページ上で混雑状況を確認できます。

完成 visibility 147 thumb_up_alt 5 comment 0
image

浮世絵フォトフレーム

7色の電子ペーパーを使った浮世絵のフォトフレームです。 東海道五十三次の浮世絵が10分間間隔で生じされます。

完成 visibility 266 thumb_up_alt 0 comment 0
image

財布置き忘れ防止システム

超音波センサにより荷物が置かれたことを検知し、一定期間置かれたままの状態が続くとアラームを鳴らす。

開発中 visibility 89 thumb_up_alt 0 comment 0
image

自作PICライタ ーRaspberry Piを用いてPICマイコンに書き込むー

PICkit3を使わずに、Raspberry Piを用いてPICマイコンにプログラムを書き込むシステムを制作しましたのでご紹介します。

完成 visibility 263 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ふくワン

ごめんなさいが言えないあなたへ。腹話ロボット「ふくワン」がご主人の代わりに喋るワン!言いたいことを手動入力またはAIを経由してふくワンに伝えてほしいワン! > ふくワン「誠に申し訳ございません。」

完成 visibility 200 thumb_up_alt 1 comment 0
image

音楽・動画と光のシンクロ with TouchGFX

音楽の音量、動画の色と連動してLEDテープを点灯させることで、臨場感を上げるシステム (STM32マイコンとTouchGFX GUIチャレンジ応募作品)

完成 visibility 238 thumb_up_alt 3 comment 0
image

ポータブル脳みそ 〜ミソ・イン・ザ・スープ〜

水槽の中にいるポータブルな脳みそを作ってみました。アート、セラピー、エンタメ。活用方法は無限大。 ラズパイとローカルLLMを使用しているので、ネットワーク環境不要で省電力で動作します。

開発中 visibility 400 thumb_up_alt 4 comment 0
image

FOTO

文字を手書きする際にサポートしてくれるデバイス。デジットハッカソン令和2019に出場した際の作品です

完成 visibility 65 thumb_up_alt 0 comment 0
image

RunTicket

スムーズな決済。スピーディーに注文。モバイルオーダーRunTicketで学食を快適に。

完成 visibility 185 thumb_up_alt 0 comment 0
image

BOTREASURE

LINE BOT × 宝探し 新感覚チーム制宝探し戦略ゲーム LINE DC BOT AWARD 2024 ハッカソン@大阪 優勝作品

完成 visibility 178 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ぜんまい仕掛けのデジタルカメラ Hi-Vision

このプロジェクトは、70年以上前に使われていたゼンマイ駆動の8mmシネカメラをデジタルカメラ化するプロジェクトのVer.2です。ハードソフトの改良を行いハイビジョン化を達成しました。

完成 visibility 1470 thumb_up_alt 29 comment 1
image

呼び込みちゃんⅡ ~Machiko-Systemed~

Xを開けばあちこちで絶えずもめ事が発生しています。 私はそんな光景を目の当たりにし、居ても立っても居られなくなりました。 ラブ&ピース、電子作界隈の皆は不安よな、「ロビヲ、動きます」

完成 visibility 169 thumb_up_alt 0 comment 0
image

センサーを使ったリズムゲーム

センサーを感覚的に触ることで遊ぶことのできるリズムゲーム! 手を挙げることで反応する特殊ノーツもあります。

開発中 visibility 797 thumb_up_alt 9 comment 0
image

ChatGPTを使ったIoTおしゃべりぬいぐるみ

ChatGPTやWhisperなどを使って、おしゃべりができるソフトを作成し、RaspberryPiで動かしてます。 VOICEVOX:ずんだもん

完成 visibility 2058 thumb_up_alt 19 comment 0
image

忘れん防(忘れ物防止システム)

Bluetoothを活用した貴重品忘れ物防止システム。センサーで人の接近検知し、Bluetoothで貴重品の有無の判別します。結果はモニタで通知されます。

開発中 visibility 535 thumb_up_alt 6 comment 0
image

水温測定システム

日常で起こる熱湯による火傷や怪我の事故を防止するためのシステムです。 温度センサで測定した水温をディスプレイに表示させ、一定以上の温度だった場合にブザーが鳴り危険を知らせてくれます。

完成 visibility 321 thumb_up_alt 6 comment 0
image

カードで強くなる!画像認識変身ベルト

「特別なアイテムを使わなくても、家にある何気ないカードで変身できる」をコンセプトに作った、画像認識を使った変身ベルトです。

完成 visibility 385 thumb_up_alt 4 comment 1
image

動い棚

指紋認証すると棚が動きます

開発中 visibility 233 thumb_up_alt 4 comment 1
image

牛乳買い忘れん!!

圧力センサーとLINE Notifyを用いて牛乳の買い忘れをなくす

完成 visibility 228 thumb_up_alt 7 comment 0