恋愛シミュレーション&トレーニング in 人間

© CC BY 4+ visibility662
© CC BY 4+
visibility662

普通のシミュレーションゲームとは違います!後ろにいるのは人間なのです!

動画
開発素材
ストーリー

恋愛が苦手な人が、ゲームを通して恋愛上手に進化、ゲームの相手は実は人間?!

現在では、アニメや漫画など2次元の恋愛に浸かりきってしまって、3次元、リアルな恋愛が出来なくなってしまった人が多いですよね。

この作品はレッドハッカソンひろしまの参加作品です。[動画はこちら](https://youtu.be/g6G3YPWmsXY?t=1295)

「俺は恋愛できないんじゃない、しないだけだ。本気を出せばいつだって・・・」

残念ですがこんなデータがあります。

「2035年、日本人の半分が独身になる。」
引用文献
http://tfm-plus.gsj.mobi/news/W44ExHQVMB.html


果たして、自分は結婚ができる半数になれているか、自信はあるでしょうか。

絶望しかけたそこのあなた、朗報です。
我々は、リアルな恋愛が学べるゲームを開発しました!

【アプリの概要】

このゲームはパッと見、私たちが慣れ親しんでいる恋愛シミュレーションゲーム(乙女ゲームやギャルゲなど)とほぼ同じです。
まずは自分の 情報 と 好み を入力します。
そして、自分だったらこうするという恋愛に対する質問に答えます。
その後恋愛シミュレーションが始まり、異性を落とすために様々な選択肢に答えていきます。
ここで普通の恋愛ゲームとの違いがわかります。

それは、ゲームキャラクターのように理想を反映したキャラクターではなく
実際の人間のデータを反映したものであるということです。

大体の場合、キャラクターを攻略しようと思うとそのやり方は単純ですよね
褒めて共感して甘える、甘やかす。
とりあえず頭ぽんぽんしとけばいいだろ。
過去の傷を慰めとけばいいでしょ。

しかし、現実の恋愛はそうは行きません。

複雑で、同じ選択肢でも相手によって好感に変わったり嫌悪に変わったりします。

自分が落としたいと思った性格の人の実際にデータをもとに、反応が変わるようになっています。
例えば、男性がデート代を全て払う、という一見パーフェクトに見える選択でも、プライドが高く対等な関係を望んでいる女性にとっては好感度が下がってしまいます。
このように、実際の恋愛には人によってベストな選択が変わるということが勉強できます。

自分にはこういう人がふさわしい!と思っていても実は思い込みであるということがありますよね。
容姿端麗でクールでSっ気のある人がいい!
と理想を抱いていた人も、おっとりとした癒し系の人とデートしてみると意外と落ち着いていて相性がよかった、ということがありませんか?
このアプリでは、自分と相手のデータから、本当に自分に合う相手を診断することができます。
本当に自分と相性の良い相手に気づけずに、理想を抱き続け、月日だけが過ぎていく・・・といった悲劇を終わらせます。

さあ、あなたも三次元で恋愛してみませんか?

このアプリがあなたを支援し、鍛えます。


フロントエンドのゲーム部分と、データ管理・分析のバックエンドから構成されます。

【フロントエンド / スマホアプリ】

Monaca -> DataSpider
-> kintone
Monaca -> DataSpider
-> IBM Bluemix

【バックエンド、管理画面】

kintone -> Webhook
-> AWS(API Gateway + Lambda) -> Microsort Azure Machine Learning

*** 機能概要 ***

【リアル恋愛学習フェーズ】

1. ユーザ登録後、すべてのユーザはアプリに表示される質問に回答します。
2. アプリに回答した結果はkintoneに保存されます。
3. 男性が登録した回答結果は男性キャラクターの生成、女性が登録した回答結果は女性キャラクターの生成の学習データとして活用されます。
4. データが追加になるたびに、データをクラスタリングして、バックエンドでキャラクタとシナリオが生成されます。

【シミュレーションフェーズ】

リアル学習フェーズで、リアルな人間から生成されたキャラクタを攻略していきます。通常の恋愛シミュレーションゲームとは異なり、実際の人間から生成されたデータのため、テンプレート的なキャラクタは存在しません!

【結果分析フェーズ】

#####ゲームをプレイした結果、自分の好みのキャラクタを攻略するための基礎知識が習得できます。それだけではなく「あなたにあったキャラクタ」や「生活改善提案」などが表示されることで、実生活を見直すこともできます。

Wow

普通のシミュレーションゲームとは違います!後ろにいるのは人間なのです!

メンバー

red_koala

  • user
    安藤 光昭 @m_ando_japan
    • バックエンドプログラマー

同じニオイがする作品
  • event 虚構新聞ゲーム
  • event 全社員早押上司争奪戦
  • event ーーーー勇者、今、目覚める刻ーーーー   「勇者目覚まし時計」
  • event 緊急事態発生!でも、ここどこ?AEDどこ?

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次