ニジイロポタポタ

© CC BY 4+ visibility197
© CC BY 4+
visibility197
link https://github.com/ShintaroYamasaki/nijiiropotapota
動画
ストーリー

水の音で癒されて、演奏後にできる虹色の絵にほっこりする楽器です。

センサ(電極)に水をかけると、水が落ちるポタポタという音が流れます。
全部で7本の水センサがあり、センサごとに使う水の色が異なります。

1人1本の水センサとスポイトを持ち、7人でハンドベルのように演奏します。
センサの下には画用紙が置いてあり、演奏し終わった後には虹色の絵ができます。

*技術仕様
水センサで水滴を検出して、あらかじめ録音した音を鳴らします。

各音階に対応する、複数の水センサをRaspberry PiのGPIO入力に接続しています。
Raspberry Piはそれぞれのセンサ入力に対応して、録音されたWAVファイルを再生します。

水を検出するセンサー回路については、既存のモジュール製品ではなく、ディスクリートで作成しました。


事前に音階を登録しておくことで、複数の曲の演奏に対応できます。

例)楽器ソン時のモード設定
1・通常モード
音階:ド/レ/ミ/ファ/ソ/ラ/SE
演奏できる曲:かえるのうた、きらきら星、チューリップ など

2・Get Wildモード
音階:ド#/レ#/シ/SE1/SE2/SE3/SE4
演奏できる曲:Get Wild

メンバー

rainger

  • user
    @yutakausui
    • ブルー
  • user
    @naminishimura
    • レッド
  • user
    akitam @egg_akitam
    • グリーン

関連イベント
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/b5km5tItuNQ


同じニオイがする作品
  • event I am ☆ Star (アイ アム ア スター)
  • event visuax 〜サクソフォーン初心者を対象とした ロングトーン練習支援システム〜
  • event Pepper Dance
  • event 味噌と奥さんとおはし

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次