キューブ型キーボード作ってみた

© CC BY 4+ visibility441
© CC BY 4+
visibility441

キューブ型の「キーボード」を作ってみました。正直、押しにくいです。

I made a cubic "keyboard". To be honest, it's difficult to type.

動画
開発素材

デバイス

システム構成
system image

モデリング

この方のモデルをもとに、M5Atomが入るように修正して3Dプリンタで印刷しました。

MX Fidget Cube by judy2k - Thingiverse

回路

シンプルですが、M5Atomの入力をプルアップにして、スイッチをグランドに接続しました。

プログラミング

M5Atomのライブラリを使って、スイッチのオンオフを読み取ります。

GitHub - m5stack/M5Atom: M5Stack Atom Arduino Library

キーボード化には、この方のBLE-Keyboardライブラリを使いました。 入力する文字やショートカットは好きなように変更可能です。動画では、「Hello world」を入力しています。

GitHub - T-vK/ESP32-BLE-Keyboard: Bluetooth LE Keyboard library for the ESP32 (Arduino IDE compatible)

組み立て

配線を無理やりねじこみ、キーをつけました。

ストーリー

ちょっと変わったキーボード作りたいなと思い、立体的な「キーボード」を作りました。 キューブに収まるように、力技で配線を押し込んでるところがポイントです。

メンバー
  • user
    Optimisuke @optimisuke

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20212021-07-15 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました。
https://youtu.be/jtbBiXlzuuQ

user
Optimisuke @optimisuke

@tomoki_banno さん、紹介ありがとうございますー!反応遅くてすみません。。。YouTubeみましたー!今更ですがNT金沢いいですね。また何か機会あればぜひ声かけてくださーい!


同じニオイがする作品
  • event Isolation Sphere
  • event RumiCar-C3
  • event センサー値のBluetooth HID入力デバイス
  • event M5Stack用ニミ・キーボード

Proto lovers ♥
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user