1. M5Stick CPlus(コントローラ)
- ジョイスティックと2種類のボタンによるコマンド入力
- ESP-NOWによりM5Stick Cに前後左右、回転など11種類のコマンドを送信
2. M5Stick C(レシーバ)
- ESP-NOWによりリモートコントローラからのコマンドを受信
- メカナムホイール制御には8チャンネル必要ですが、M5StickCだと足りないのでI2C接続により、車両本体のAtmega328を制御
3. Atmega328(メカナムホイール車体)
- 全長25cmの大型な車体サイズ
- 前後左右、回転など11種類の動作モードを搭載
- Atmega328から2個のモータドライバを介してメカナムホイールを制御
- モータの駆動電力には○イソーの500円モバイルバッテリを使用
- フロントとリアにそれぞれ10個のNeopixelを搭載し、コマンドに応じた点灯パタンを実現
Features
1. M5Stick CPlus(Controller)
- Control with one joystick and two buttons.
- 11 commands(ex. forward, backwards, rotate) via ESP-NOW to M5Stick C.
2. M5Stick C(Reciever)
- Recieve remote control commands from M5Stick CPlus.
- Control Atmega328 via I2C.
3. Atmega328(Mechanum Wheel Car)
- 25cm big body size.
- 11 modes(ex. forward, backwards, rotate)
- Atmega328 controls 2 motor drivers for mechanum wheels.
- Cheap and easily available DAISO mobile LIPO battery.
- 10 Neopixels on front/rear side.