CivicTech俯瞰図鑑

© CC BY 4+ visibility1159
© CC BY 4+
visibility1159

各地シビックテックコミュニティの特徴や関連性をわかりやすく伝えたい。アンケート回答のキーワード項目からビックテックコミュニティの性格や得意分野、近しいシビックテックがわかるような「俯瞰図」を作成する。

link https://siramatu.github.io/brigade-visualizer/
動画
システム構成
system image
  • どうやって可視化してるの?

    • 2020年10月現在の実装では、BERT (Bidirectional Encoder Representations from Transformers) で得意分野アンケートの結果からシビックテックコミュニティの768次元ベクトルやキーワードの768次元ベクトルを作り、その内積(コサイン類似度)をとって可視化に使っています。
    • シビックテックコミュニティ間の類似度とシビックテックコミュニティとキーワードの類似度の距離をもとにネットワーク図を表示するvis.jsライブラリを利用して可視化しています。
  • 今後どう改良するの?

    • 計画では、アンケート結果だけでなくWeb検索結果を使ったテキストマイニングも併用することにより、より精緻化したベクトルを作って可視化する予定になっています。
  • 自分のシビックテックコミュニティがないけど?

    • アンケートに回答いただいたシビックテックコミュニティを表示しています。こちらのアンケートにお答えください。
    • アンケート: https://forms.gle/21TLsqKQQLTaCHKd6
  • GitHub: https://github.com/siramatu/brigade-visualizer

ストーリー

アプリを通じてお互いのコミュニティに関心をもってもらい、こまったときに助け合えるようにしていきたい。 だから、すべてのシビックテックコミュニティに登録してもらえるように活動していきます。

メンバー

Code for Nagoya

  • user
    石井 哲治 @tetsujiishii
    • Webエンジニア
  • user
    Akira Kamiya @akamiya208
    • データ分析
  • user
    siramatu @siramatu
    • ディレクター
    • データ分析

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ オンライン20202020-09-07 開催
user
鈴木まなみ @rin2tree

ただ、「アンケートに回答してください。」だと、いい加減になりがちだけど、回答した結果、自分ではわからないことがフィードバックとして得られる設計がいいですね。占いと同じロジックというか。

user
ばんの @tomoki_banno

シビックテックコミュニティといっても多様であって、それぞれの特徴があることに気付かされる素晴らしい取り組み。
今後検討しているWeb検索結果を使ったテキストマイニングも併用することで、更に精度高めていってほしいな。

user
福島 健一郎 @kenchif

地域に広がるシビックテックコミュニティは多様で、それがしっかり可視化されることは、地域コミュニティが力を付けていく上でも大事だと思います。今後がとっても楽しみ。精度をどんどん上げていって欲しい。応援したい。


同じニオイがする作品
  • event 林家Pay
  • event Musical scale visualizer ドレミえ~る
  • event AMAZing Button アメージング・ボタン
  • event Kingyo AI Navi

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user