
LocalGPSトラッカー
クラウドサーバーを介さない近中距離現在地情報共有デバイス

IoTぽすと~通信費0円~
弊社オフィスはビルの4階でポストが1階なので、郵便物の確認のため1階~4階を往復してます。 そこで移動せず郵便物の確認ができる「IoTポスト」を通信費というランニングコスト「ゼロ」で作りました。

猫耳と目玉のヘッドホン
音楽を聞きながら集中いているときに人が近づかないように睨む事ができるカチューシャ型ヘッドホンです。

卓上歩行ホビーロボ(うずら)
卓上を歩く鳥をイメージして製作した手のひらサイズの二足歩行RCロボ。 マイコン(Seeed Studio XIAO ESP32C3)を搭載。ボディはABSライレジン製、光造形3Dプリンターで製作。

自社をスマートオフィス化!?
「自作IoTセンサーを作れば自社のスマートオフィス化ができないか?」をきっかけにこの作品を書きました。この作品(アイディア)を中心に様々なIoTセンサーを作ってスマートオフィス化を進めます!

ゴミ箱の蓋を開けっぱなしにしたらアカンで
ゴミ箱の蓋が開いたまま放置されていることがあり、ワザとではないにしろ衛生的によろしくない。 そこで、蓋が一定時間開いたままならブザーで優しくお知らせしてくれる物を作ってみました。

RumiCar-C3
RumiCarのXIAO ESP32C3バージョンです。 ※RumiCarは自動運転アルゴリズムの開発プラットフォームです。

LivEdge
本作品では,バーチャルアバターを用いたライブ配信における新しいインタラクションの手法および触覚エンタテインメントを提案します.スマートフォン側面部電気刺激によるVTuberとの触れ合いを実現します.

データグローブとロボットハンド
高校生の時に作ったロボットハンドを改造したものと、それを遠隔操作できるデータグローブです。

XIAO Domino
XIAOシリーズ用の汎用小型拡張基板です.様々なガジェットに内蔵できるような基板を目指して設計しました.

Io田んぼ
農業IoT Lora(LPWA)通信を使った田んぼの水位の遠隔監視

ダイソーの300円シャボン玉発生器をESP32で遠隔操作
ダイソーの300円シャボン玉発生器にSeeed Studio XIAO ESP32C3を内蔵し、BLEで遠隔操作しました。

SeeedWalker; Scratch x reTerminal x XIAO de 歩数計
体重管理システムのreBoundBlockerを作る上で歩数計が欲しくなったため、Seeed製品とScratchだけで作りました。