image

テレポーテーションシステム?その1/Is this a Teleportation System?

サイコロを使って組み立てられた物が、ちょっとおまじないをして待つと、同じ物が別のところに現れます。なお、元の物は現時点では消えません。

開発中 visibility 1143 thumb_up_alt 6 comment 0
image

手乗りアームロボット M5ver

“できるかぎり小さく”をコンセプトにアームロボットを製作。通常のサーボモータでは実現できなかったため、遊星ギアを装備したマイクロステッピングモータを探し出して実現。

完成 visibility 178 thumb_up_alt 4 comment 0
image

小型多脚ロボット - Zelestella (ゼレステラ) -

「荒廃した世界で活躍する多脚式自動配送ロボット」という設定の遠隔操縦型の多脚ロボット。 / A remotely piloted multi-legged robot.

完成 visibility 529 thumb_up_alt 16 comment 2
image

M5Stampを用いたデジタルアトラクションの製作

高校3年生、人生最後の文化祭!デジタルを駆使し、体を使った体験型アトラクションを製作。

完成 visibility 1294 thumb_up_alt 16 comment 2
image

筋電位で操作する多脚ロボットフォロ

2chのアナログ入力を組み合わせて多脚ロボットフォロを自在に操縦します。 今回は2chの入力を筋電位2chに割り当てました。

完成 visibility 176 thumb_up_alt 6 comment 0
image

ベアリング試験システム

*ベアリングの耐久試験にM5Stamp-pico を採用しました *理由は安価で小さく高性能のため選択されました

完成 visibility 384 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ペンレコーダーへの道

波形などを紙に記録する良い機器がないのでペンレコーダーをサーボモータを使って自作する リアルタイムで脈波や脳波(デモ波形)を記録できる。 多チャネル化が可能なように構造を再検討中。

完成 visibility 592 thumb_up_alt 7 comment 0
image

M5StampPicoで作る4軸四脚ロボット

M5StampPicoで4軸の四脚ロボットを作りました

完成 visibility 542 thumb_up_alt 4 comment 0
image

かわいいスマートペンスタンド

あなたのデスクにかわいい相棒! ペンを出し入れすると反応するスマートペンスタンド

完成 visibility 736 thumb_up_alt 16 comment 0
image

ドラゴンレーダー

ビーコンを内蔵、RSSI強度でドラゴンボールの位置が分かります。

完成 visibility 1291 thumb_up_alt 7 comment 1
image

歩行リハビリエンタメシステム Melody Shoes

歩けない息子の歩行練習にワクワク感をプラス! 足を踏み込む度に「音楽」「光」 「移動ロボ」「アプリゲーム」等のその子が大好きなコンテンツを連動、 歩行リハビリが楽しくなり、モチベを高めます!

完成 visibility 3498 thumb_up_alt 30 comment 3
image

Rice water temp checker

農家とMakerの二人が、IoTでお米の水温を見れるようにしました。 The farmer and Maker used IoT to see the water temp of the rice.

完成 visibility 265 thumb_up_alt 2 comment 0
image

AZ-COREで自作キーボードを自由で簡単に

プログラムができなくても簡単にBluetooth対応のオリジナル自作キーボードを作れるAZ-CORE!

完成 visibility 4356 thumb_up_alt 26 comment 2
image

宅配ボックス通知システム

宅配ボックス、便利ですよね。でも、荷物が届いても気付かなくて困ったことはありませんか? そこで、宅配ボックスに荷物が届いた時にLINEで通知してくれるシステムを作りました!

完成 visibility 653 thumb_up_alt 4 comment 0
image

小さいスタックチャン(M5Stamp Pico)

小さく安価な「スタックチャン」を目指しました。 A variation of stack-chan by S.Ishikawa, smaller and cheaper.

完成 visibility 2785 thumb_up_alt 6 comment 0
image

IoTコーヒーグラインダー

抽出に使用する豆の量がほんの少し変わるだけでエスプレッソの味は変化してしまいます。 これを使えばコーヒー豆を挽く量を最適化、再現することができます。 全ては美味しいエスプレッソのために。。。

完成 visibility 253 thumb_up_alt 5 comment 0
image

Dance Dance Revolution Metal Controller

Web版のDance Dance Revolutionがリリースされましたが、日本では本格的なダンスパッドを購入することができません。そこで溶接でコントローラ筐体を作成し、M5Stampで制御しました

完成 visibility 531 thumb_up_alt 3 comment 1
image

Stewart platform

6つのアクチュエータで1つの平面(天板)を支え、その天板の位置と傾きを制御するロボット

開発中 visibility 273 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Boundary Blur:球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム

球体型ロボットomicroと複合現実アプリを組み合わせたマルチエージェントシステム

開発中 visibility 882 thumb_up_alt 6 comment 0
image

最小級クローラーNanoTank

シンプルイズベスト&ちっちゃいは正義。 最小級NanoTank、ライントレースも出来るようになりました!

完成 visibility 1109 thumb_up_alt 11 comment 0
image

nüScarf

デジタルインターフェース機能をもったスカーフです。 マイコン、タッチセンサー、振動モーター、スピーカー、ヒーター、LEDを搭載しています。

開発中 visibility 316 thumb_up_alt 5 comment 0
image

Real -> Virtual 変換システムの開発その1

Realな世界でサイコロを使って組み立てられたRealな物が、ちょっとおまじないをして待つと、パソコンの中の、Virtualな世界に現れます。

完成 visibility 3255 thumb_up_alt 17 comment 0
image

はぐしーる(Hug-Seal)

アザラシを抱きしめると、遠く離れた相手にその感覚を伝えます!人の温もりが恋しい時に。 Deliver your hug to your sweetie remotely!

完成 visibility 496 thumb_up_alt 3 comment 0
image

田んぼの見張り番

田んぼの水位、気温、水温を測りデータを送信します。計画的な水位調整に役立てます。また、入水しているのになかなか増えない(ゴミ詰まり)、雨による増水などの異常事態も離れながらに確認できます。

完成 visibility 2433 thumb_up_alt 31 comment 8