
赤ずきんアラーム
もし「赤ずきん」の世界にテクノロジーがあったらを想定し、赤ずきんに危機が迫ったら狩人を呼べる「赤ずきんアラーム」を作成。スイッチ押下で写真と位置情報をSlack(狩人)に送信し、迅速な救助を実現する。

Chronotes
毎日の日記や日報を、GitHubなどの計7つのサービスから作業ログや会話を自動収集し、AIを用いて要約しノートを生成するアプリ。期間別に要約することも可能。これにより毎日の日記をつける手間を省ける。

AIカメラの写真の内容をCUI上で確認する
M5 UNITV2などのAIカメラで写真を撮ったあと、何の写真かわからなくなってしまった場合のライフハックです。CUIからでもわかりますが、Slackにも説明文を飛ばして写真の内容を確認します。

FaceBattle
AIがお題に沿った顔か採点し、競い合うゲームです!

your nick name
slackに投稿されたメッセージ内容からメッセージを投稿したユーザーのnick nameを出力するSlackBot

だいたいスマホ
※ヒーローズリーグのハイブリッドハッカソン関連です。 Node-RED、Node-RED MCUを使って、メッセージサービスを利用できる端末を作ってみました。 作品紹介というか、技術紹介というか...

遠隔水やり装置
Raspberry piと他2枚の自作基板で構成された遠隔水やり装置です。遠隔での水やり操作と土壌水分量の確認機能が搭載されています。通信プロトコルはSlackのSocketModeで実装しています。

Slack で ChatGPT(Bolt for JavaScript + ChatGPT API)
Bolt for JavaScript で実装した Slack の Bot で、ChatGPT が使える仕組みを、ChatGPT API を使って試作してみました

やさしい呼び出しくん
障害対応などの急ぎの要件で複数人をメンションした際に、反応が無い人には自動で電話を掛けてくれるアプリケーション。 これで人の呼び出しではなく、急ぎの用件に集中できます。

slackfone
Slackを使って電話の応対ができるシステム

ラズパイ×Slackで不審者撃退
ラズパイに接続のカメラで不審者(人)を検知し、Slackに写真をアップロード。Slackからの指示により、警告ブザーで不審者を撃退。

BinGate
びんがた職人、買い手、小物メーカー、(コンソーシアム)を直接つなぐ、プラットフォーム

おやつ警報
テレワークでついついおやつを食べすぎてしまう…。それはきっと誰からも見られていなくて自分に甘えてしまうからではないでしょうか。自分のおやつの状況が勝手に共有されるようにして食べすぎを防ぎましょう!

好きなキャラをARで表現
キャラクターをARで表示するアプリになります。現状は、特定の呼び声で表示され 、お話したり、slackにテキストやスクリーンショットの画像を投げられます。 録画の都合上、私自身の声は入っていないです。

haiku-man
Slackの分報チャンネルの内容から俳句を生成してくれます。

ねこしぇるじゅ-自慢の猫をとにかく拡散!-
ねこまっしぐら!

Slack RADIO
殺伐としたオフィスが雑談あふれる創発空間へ

愛(のあるメッセージ)は市民ランナーを救う。

DM警察
もうそろそろ啓蒙の消耗から開放されましょう

Peプロっち
Pepperと遊ぼう!

無駄な会議延長を減らして、日本から世界を変える「MeetingKiller」
事件は現場でおきてるんじゃない、 会議室で起きてるんだ!

致す・致したボタン
このような行為を私たちは「性のホワイトボード化」「ライフ○ァック」と呼んでいます。

もしかして頻尿
ナイスミドル必見!

Picognizer
ゲームの中の世界が外の世界と連動するってWoW!

HackHack
HackHackを使って世の中のハッカソンを盛り上げ,オープンイノベーションをもっと活性化させていきたいです!

Pepper Dance
Pepperも盛り上がりたい!

ペタゴラスイッチ
ゴール出来るかなあ〜

リアルいいねボタン
IoTが好きです。

睡MEME打破
こんな時に睡MEME打破 ~本気のあなたへ~

とまとの気持ち by Green Garage
Makers Faire Tokyoには落ちたけどMA2016でリベンジ。