
おかえりセンサー 〜帰宅通知〜
密かにこっそり?誰が深夜に帰宅したか全部お見通し、ゴシップレーダーがオンライン起動! あの人がまたコソコソ帰宅!?帰宅通知が秘密の行動を直撃!

代わりに水あげるやつStickC
MStickCと給水ポンプを使用して土が乾いたら代わりに水あげてくれます! 夏休みしばらく旅行に行くので助かります!

M5BackEyeOnHelmet 〜後ろにも目をつけるんだ!〜
自転車に乗っている時に後から車が接近していて衝突しそうになったことはありませんか? そんな事故への備えが「M5BackEyeOnHelmet」です。努力義務化されたヘルメットにぜひ装備しましょう!

こまりますボタンを一人暮らしの母の家に取り付けた
DAISOで販売されている「こまりますボタン」を一人暮らしの母の家に取り付けた。 こまりますボタンを押したらLINE Notifyでお知らせが来る。

Stack Aqua Manager -M5 Tough&Apple HomekitでIoT飼育-
熱帯魚飼育を高度にIoT化。最強のアクアリウム管理システムを目指します。 Advanced IoT for the personal ultimate aquarium management.

プリントタイマー
3Dプリンターを複数稼働させているとその場にいないと終了してい るか分からない.複数台のプリンターの状況がLINEでわかるよ!

思春期マヨネーズ
技育CAMP名古屋にて制作 突然のオカンによる部屋凸しんどいですよね??

必殺技をぶちかまそう!!
子供の頃に見た”必殺技を出したい”という夢を叶えるため、ゲームを作成しました。

LINE通知・アプリコミュニケーションのカスタマイザー「感覚でつながるメッセージングアクセサリー」
物理デバイスを使い、メッセージが来たことを音や振動でお知らせする作品です

MamoruYOU
「MamoruYOU」は、個人の安全を最優先に考え、痴漢被害に直面した際にユーザーへ痴漢に対抗する手段を提供するアプリケーションです。 もう痴漢になんて悩まされないんだから!!!!!

牛乳買い忘れん!!
圧力センサーとLINE Notifyを用いて牛乳の買い忘れをなくす

HOT食う皿
レンジ不要時代到来!!! お皿に乗せるだけで料理を温めてくれる夢のようなお皿を作りました!!!

soramo(ソラモ)
保育園や介護施設など、人と人が助け合う現場では限界を感じるとのこと。体温などのデータを見える化したい、そして見逃さないようにもしたい。そんな現場で役に立てばと開発しています。

「絶対に!押すな」ボタン
押すなよ,絶対に押すなよ?

ちょっとした監視カメラ
サメの口の中から移ったものをパシャっと撮影してLINEへ通知!

100均センサーライトで作る「遠隔監視システム」
暗い場所で人が近づくと光るダイソーの「センサーライト」と無線マイコンモジュールの「M5ATOM Lite」と組み合わせてWi-Fi経由で遠隔監視するシステムです。人を検知するとLINEへ通知します

子ども達が玄関前から親にLINEメッセージを送るIoTボタンの作成
子どもを悲しませないためのデバイス! 親が不在のときに鍵を持たせていない子どもが帰宅してしまうことでも親に簡単に連絡を取ることができます! Kids can contact with parents

M5stick洗濯機モニタリングシステム
M5sitckで洗濯機の運転状況を検知し、選択完了をスマートフォン通知してくれるシステムです。 洗濯物の干し忘れを防止できます。

雨降り警報器
静電容量方式レインセンサーとM5Atomで、LINEに通知する雨降り警報器を作ってみました。

LINE で IoT(テキストベースのプログラミングは使わず開発)
LINE アプリのリッチメニューを操作と、M5Stack系のデバイスを連携させる仕組みを、ビジュアルプログラミングのみを使って作ってみました

多機能オブジェ ”ぷーぷー”
ぷーぷーは臭いを検出して色&LINEで通知してくれます。また、臭いがないときは温度と湿度から不快指数を色で教えてくれます。別モードとして、人検出&通知やセンサ値のグラフ化をする機能があります。

3D PRINTING Completion Notice using M5ATOM Socket
ATOM Socktで3Dプリンタの消費電流を監視し、印刷が終了したら”LINE Notify"に終了メッセージを送信します。消費電流はAmbientでグラフ化しますので、外出先から状態を確認できます

田んぼの見張り番
田んぼの水位、気温、水温を測りデータを送信します。計画的な水位調整に役立てます。また、入水しているのになかなか増えない(ゴミ詰まり)、雨による増水などの異常事態も離れながらに確認できます。

うっかりを防ぐスマートな置き台 「SUKKARI」(すっかり)
外出するときに、鍵がない!財布がない!と家の中を探した経験はありませんか? SUKKARIは、このようなうっかりを防ぐ、スマートな置き台です。 小さな習慣の継続とゆとりある外出体験を提供します。

みーてぃんぐなう
リモートワークをテーマにしたオンライン開催のProtoOutハッカソンで、限られた時間でプロトタイプを作り上げました!
