
任意の人に任意のことを喋らせる装置
任意の人に任意のことを喋らせられる,micro:bitとサーボモーター1個を使った装置です.主に100均素材でできていて,Microbit Moreで制御します.幅17cm*奥行14cm*高さ9cm.

M5ATOMとtoioで移動式連射砲を作ってみました
LEGOのダーツ発射台で連射システムを作ってみました! ATOM motionで発射と垂直方向のコントロール、toioで移動と水平方向のコントロールをしています。

カオナシATOM_toio
動くカオナシをM5 ATOMとtoioで作ってみました

サイコロ掃除
toioが掃き掃除のような動きで せっせと走り回っているところにサイコロを落として、チリトリに集められる様子を眺めて楽しむ。 サイコロの目を競うゲームとしても楽しめる。 #toioDo #Doコン

番犬を起こすな・眠らせろ!
番犬につかまらないように toioをゴールまで進めるゲーム。 「目覚ましマス」を踏んでしまうと 番犬が起きて追いかけてくる。「眠らせマス」を踏むと番犬を止めることができる。 #toioDo #Doコン

「ねずみくんをおうちにかえしてあげよう」ゲーム
toio で遊べるゲームを toio Do を使って作りました。 ねこちゃんを操作してねずみくんをおうちに連れて行ってあげましょう。 #toioDo #Doコン

toitoiDo!
toio Doとトランプを使った新しいゲーム!toitoiDo! 友達やお家で楽しんでね!手持ちのトランプをいち早く0枚にしたら勝利。スナイパーキューブに狙われたら大変!! #toio #Doコン

toioで「Do!ルーレット」
単純なルーレット機能は、リアルルーレット、ボドゲルーレット、大抽選会などで利用可能。 他にも、「いつ・どこで・誰が・何をした」作文ゲームなども搭載されてるよ。#Doコン #toioDo

カーリング
toioコアキューブをストーンに見立てた対戦型カーリングゲームです。 #toioDo #Doコン

ベイトイオ(ビジュアルプログラミング版)
2台のコアキューブを使い、ベーゴマのように全自動でぶつかり合いながらバトルします。 ステージからはみ出たり、コアキューブのタイヤが浮いたらゲームセットとなります。

ネズミーランド!
toio Do!を使ってムック本を参考にして、ネズミをデザインしたキューブを、上下左右のキーでコントロールして動かして迷路を通過しゴールさせる、タイムを競うゲームです。#toioDo、#Doコン

toio で 鐘を 108回つく【 #大晦日ハッカソン 】
大晦日ハッカソンで作りました。 toio で 108回、鐘を鳴らします。 (餅つきにもできそう!?)