ビッグファイブ解析

© CC BY 4+ visibility1094
© CC BY 4+
visibility1094

ビッグファイブ解析は、人間の性格は大まかに5つの因子(特性)で過不足なく表現できるという考え方で、1990年代に米オレゴン大学の名誉教授でもある ルイス・R・ゴールドバーク氏によって提唱されました。

link https://big-five.cotogoto.ai/
動画
システム構成
ストーリー

五因子は以下のものである。

  • 協調性 (A: Agreeableness)
  • 誠実性 (C: Conscientiousness)
  • 外向性 (E: Extroversion)
  • 神経症傾向 (N: Neuroticism)
  • 開放性 (O: Openness to Experience)

感情判断とBig Fiveを用いたブログ著者の性格推定

特性 C:誠実性 E:外向性 N:神経症傾向 O:開放性
A:協調性 頼りになる、責任感がある、信頼できる、礼儀正しい、思いやりがある 謙遜、でしゃばらない 社交的、精力的、熱狂的、話し好き、生き生きとした 非攻撃的、つつましい、従順、臆病、迎合的 情にもろい、だまされやすい、優しい、敏感、柔和 忍耐強い、寛大な、多くを求めない、現実的 理想主義、外交的、深みがある、気が利く、愛想の良い 単純、依存
人を寄せ付けない、厳格、融通がきかない 無謀、非協力的、信頼できない、疑い深い、思慮がない 意固地、強引、傲慢、高慢、威張り屋 懐疑的、用心深い、引きこもりがち、無口、非社交的 神経質、短気、けんか好き、せっかち、怒りっぽい 冷淡、無神経、愛情がない、情熱がない 抜けめがない、風変わり、個人主義 粗野、機転が利かない、ぶっきらぼう、心が狭い、冷淡
C:誠実性 アクティブ、競争好き、粘り強い、野心的、目的を持つ 控えめ、真面目、慎重、用心深い、信念を持つ 几帳面、神経質 理性がある、客観的、堅実、論理的、決断力がある 分析的、知覚が鋭い、情報通、歯切れが良い、威厳がある 慣習的、伝統的
乱暴、わんぱく、自己顕示、社交的、示威的 ひねくれ、非精力的、怠惰、粘り強くない、どっちつかず 無理強いする、せんさく好き、身勝手、忘れっぽい、直情的 形式張らない、控えめ 型破り、風変わり 近視眼的、無鉄砲、非論理的、未熟、行き当たりばったり
E:外向性 興奮しやすい、言葉数が多い、浮気な、激しやすい、とっぴな 自意識が強くない、うんざりしない、根気のよい 世俗的、演劇的、雄弁、詮索好き、熱烈 くどい、無節操、気取った
用心深い、気難しい、不安、悲観的、秘密主義 控えめ、容易に興奮しない、穏やか、落ち着いた 内省的、瞑想的、熟慮、自省的、内面志向型 予測可能、平凡、陰気、無感動、冒険心のない
N:神経症傾向 情熱的、興奮しやすい、官能的 取り乱しやすい、腹を立てやすい、懸念深い
創造的、知的、洞察力がある、多才、独創的 冷静、鈍感
メンバー
  • user
    ひで3 @blue_islands

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催
関連リンク

同じニオイがする作品
  • event 全部、エモとおし
  • event 触感神経衰弱
  • event 旦那スパイダー
  • event カスタム般若心経

Proto lovers ♥
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user