Chroco(クロコ)

© CC BY 4+ visibility968
© CC BY 4+
visibility968

プロトペディアをハックする。

link https://chroco.ooo/
動画
開発素材
システム構成
system image
ストーリー

MashupAawards 7 (2011年)の頃からいろいろと作品を作り上げてきたのですが、

毎年、登録した作品たちが日を追うごとに消えていくことに対して、さみしい思いをしていました。

2011~2013

 ⇒ MashupAwardsの申込サイト(各年ごと)

2014~2017

 ⇒ HackLog

2018~

 ⇒ ProtoPedia

アプリコンテストのたびに、作品の情報が消えていき、システム移行などで、また、作品が消えていく...。

そんな想いを無くしていく。作品たちを永久に保存していきたい。

あの頃の記憶とか、作品たちの情報を見やすく管理したい。

CHROCOでは、「ふつうのポートフォリオでは語れないストーリーを見せる」を実現しています。

  1. 制作の過程をタイムラインで見せる
  2. 想い入れの強いストーリーは、掘り下げて深みを見せる

ふつうのポートフォリオでは語ることのできない、制作過程の深みや広がりを表現するために、

タイムラインで表現するタイムライン型のポートフォリオを作成しました。

また、プロトペディアのデータをインポートできるように、プロトペディアのAPIを作成して、

プロトペディアとの連携をできるようにしました。

プロトペディア API

今までの作品たちをインポートしてみて、タイムラインで並べてみましょう。

はじめてのCHROCOガイド

Wow

プロトペディアをハックする。

メンバー

プロトペディアと共に去りぬ

  • user
    ひで3 @blue_islands
    • 企画、開発

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ20192019-09-07 開催
  • event ヒーローズ・リーグ2019 MAリーグ決勝2019-12-07 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させて頂きました!
https://youtu.be/wy13bAh-FsU


同じニオイがする作品
  • event スポーツイベントの思い出アプリ
  • event えーるレター
  • event 巷で流行りのChatGPTで邪神ちゃんエーアイ!を作りましたの
  • event プラサポ ~大学生による、大学生のための卒業要件確認システム~

Proto lovers ♥
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user