9件
image

来年の事を言うと笑う鬼

“来年の事を言えば鬼が笑う”そうなので、来年の事を言うと笑う鬼を作りました。

完成 visibility 107 thumb_up_alt 2 comment 0
image

きみの親友イヌえもん

イヌえもんはいつでもきみの味方だよ!いつでもそばにいるし、どんな相談にものるし、ほんとうににこまったときは然るべき対応を取ってあげるからね🐶

完成 visibility 549 thumb_up_alt 5 comment 0
image

GPT Magic Megaphone

専門用語ばかりの論文や、堅苦しい文章を読むのが億劫になりがち。喋りかけるだけで、簡単な言葉に言い換えたり、関西弁に変更したりと、思い通りに文章を変換できるメガホン型インターフェースです。

開発中 visibility 307 thumb_up_alt 9 comment 1
image

Sovinnon - 若年性アルツハイマー型認知症でも日々の瞬間を記憶できる -

若年性アルツハイマー型認知症の方のための、日々のメモアプリです。周囲の人との会話をテキストに自動変換できます。その際、周囲の協力を快く得るため、自分の症状を周囲に簡単に伝えることもできるのが特徴です。

開発中 visibility 495 thumb_up_alt 16 comment 0
image

AI シソーラス

「他の言語であのワードなんて言うんだっけ?」「あのワードとあのワードの違いは何?語感がわからない…」などといった、語彙力の低さを解決するAIシソーラスを作成しました。

開発中 visibility 271 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ブラウザでの音声認識結果を物理演算を適用して落下させてみるテスト

p5js(描画) + Matter.js(物理演算)+ p5.speech(Web Speech API のラッパー)の組み合わせで、音声認識結果(途中経過を含む)を画面内で落下させてみたものです

開発中 visibility 177 thumb_up_alt 2 comment 0
image

20秒先の未来を見れるアプリ「字ま君」

とある基調講演の20秒先の情報を得られます。とあるネット番組用ですが、使い方によってはツィートの準備をしていち早く送信するなどいかにAp○le関連祭りをより楽しめるようになるものです。

完成 visibility 824 thumb_up_alt 9 comment 3
image

ひぐまっぷ bot

LINE Message APIの機能を使い切る勢いで作ってみました。ただ、勢い余って作ってみたらいろんな人に迷惑かけたみたいですいません。

完成 visibility 445 thumb_up_alt 0 comment 0
image

マイコンボードとレシートプリンタをもらったので試行錯誤して出来たもの

IoTが好きです。

完成 visibility 296 thumb_up_alt 1 comment 0