54件
image

小8付録のF503iをScratchで使う!

小学8年生の付録「F503i」をTurboWarp(拡張版Scratch)で使うための拡張ブロックを作成しました。

完成 visibility 181 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Happy Valentine with Wio Terminal and Scratch!!

A Valentine greeding from Seeed Wio Terminal and Scratch!!

完成 visibility 124 thumb_up_alt 1 comment 0
image

眠らせま千円

ソレノイドを使って、1000円未満で作る睡眠妨害システム。

完成 visibility 158 thumb_up_alt 1 comment 0
image

イングリッシュゲーム

「英語学習×ゲーム」をテーマに、楽しく学習をはじめ、継続できるツールを目指して作成しました。

完成 visibility 433 thumb_up_alt 6 comment 1
image

scratch-to-github

Scratchのsb3ファイルをgithubに保存します。 githubに保存したsb3ファイルをダウンロードします。

開発中 visibility 101 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ビジュアルプログラミングと振動するガジェットで楽しむ科学実験遊び

子どもが学びを得つつ楽しめる「科学実験遊び」。その科学実験の部分に、ビジュアルプログラミング・ガジェットの要素をコラボさせてみた試みです。

完成 visibility 488 thumb_up_alt 14 comment 0
image

toioでGO!

ソニーの「toio」、段ボール、折り紙を使用して迷路、ゴルフ、ボーリングを作成しました。進んで回って楽しく遊べるゲームになっています。

完成 visibility 360 thumb_up_alt 8 comment 1
image

Toiスターズ

ソニーの「toio」、レゴブロック、100均アイテムで作られた「Toiスターズ」は、掃除や物の回収・運搬ができる愛らしい小型ロボットたちです。触れるとまるでペットのように動き、癒しと便利さが魅力です。

完成 visibility 383 thumb_up_alt 7 comment 1
image

きのこを狩るもの

キノコを集めるゲームです。 20種類以上のキノコが実装されていてすべて現実にも存在するものです。 説明があまりなく、難易度高めです。 シリアスで幻想的な世界観を楽しんでください!

開発中 visibility 659 thumb_up_alt 7 comment 1
image

M5Scratch: M5Stack x Scratch1.4

M5Scratch=M5Stack x Scratch1.4. Let's play M5stack and Scratch 1.4 with M5Scratch!!

完成 visibility 674 thumb_up_alt 0 comment 0
image

癒し系'ネコロボ'を楽器でかまっちゃおう!

toioで動く息子作「癒やし系ネコロボ」、父作「楽器等繋げるシステム」のコラボです。 楽器等でいろいろかまって高評価 or ゴールでクリア、とゲーム仕立てにしていきます。

供養 visibility 517 thumb_up_alt 1 comment 0
image

toioレース

同アカウントに紹介されているハラハラtoioゲームのパラメーターをほとんど変えずに、別のコースを工作することで違った教材を開発しました!

開発中 visibility 183 thumb_up_alt 3 comment 0
image

3点マーカー -相手よりも大きな三角形を作ろう-

toioのボード上で3回壁に触れさせそれらを結び三角形を作成。その大きさを二人で競い合うゲーム。

開発中 visibility 111 thumb_up_alt 0 comment 0
image

スタックチャンとScratchチャン

スタックチャンはScratchチャンと仲良しです。さあ、一緒に遊ぼ!!

開発中 visibility 1644 thumb_up_alt 0 comment 2
image

Smiley Training:表情を鍛えるリズムゲーム

コロナ禍で失われた笑顔を鍛えるゲーム! リズムゲーム要素を組み合わせ、楽しくトレーニングできるようにしました。 表情で指示する新感覚のリズムゲームで、あなたも上手な笑顔を目指しませんか?

開発中 visibility 2739 thumb_up_alt 7 comment 1
image

toioで玉入れゲーム

玉入れのかごを装着したtoioをランダムに動かし、そのかごにピンポン玉を入れるゲーム。 簡単で分かりやすく、子どもでも楽しめるゲーム。

完成 visibility 371 thumb_up_alt 6 comment 0
image

ハラハラtoioゲーム

教育向けマイコンボードのmicro:bitでロボットトイのtoioを動かしゴールまで進めるゲームです。

完成 visibility 872 thumb_up_alt 6 comment 3
image

EmojiCode

ブロックプログラミングに慣れた人向けに開発された、ブロックプログラミングとテキスト型のプログラミング言語を融合した新たなプログラミング言語。

完成 visibility 167 thumb_up_alt 0 comment 0
image

肩たたきをもっと楽しくしよう

リズムに合わせて肩たたきをすることで肩たたきを楽しくするために作りました。 microbitの傾きセンサで揺れを感知しScratchにセンシングしたデータを送り、Scratchで判定をとっています。

完成 visibility 472 thumb_up_alt 8 comment 1
image

【Akadako2 を利用】iPad で Grove接続のフルカラーLEDテープを光らせるテスト

iPad などで Grove接続のモジュールが使えるようになる Akadako2 を使い、iPad から Groveモジュールを使ってみるテストです(フルカラーLEDテープを光らせてみました)

開発中 visibility 211 thumb_up_alt 0 comment 0
image

M5bitLessのI/Oサポート

M5StackシリーズでScratchを使うことのできるM5bitLessで、Analog, Digital, PWM(サーボ)などのI/Oを利用するために、I/Oの拡張を実装します。

開発中 visibility 1217 thumb_up_alt 1 comment 0
image

秒間8発!レゴで高速連射チェーンガンをつくってみた

レゴで高速連射のチェーンガンを作りました。 秒間8発で38連射! レゴ SPIKEとレゴ テクニック部品だけを使っています。

完成 visibility 766 thumb_up_alt 12 comment 4
image

Scratch とハーフミラーで作る手作りスマートミラー(まだ着手してみたばかりの段階)

ハーフミラーを使ったスマートミラー的な作品を見かけることがありますが、それをいつか作ってみたいと思って、長年やってなかった中、Scratch との組み合わせを試しました(p5.js でやってみた後に)

開発中 visibility 247 thumb_up_alt 0 comment 0
image

カメラ映像の注目してほしい箇所に、視線を集められるかもしれないやつを Scratch で作った!

Scratch を使って作った、カメラ映像上にマンガの「集中線」を表示させられるものです。放射上にひろがる線の描画では、位置や太さ・線の描画密度といったパラメータをばらけさせるのに乱数を使いました

開発中 visibility 200 thumb_up_alt 0 comment 0
image

すごく恐ろしいものの片鱗を味わったときの強い驚きを画面上で伝えられるかもしれない Scratch作品

すごく恐ろしいものの片鱗を味わったときに出るかもしれないセリフを使い、カメラ映像上で強い驚きを伝えられるかもしれないものを、Scratch とパワポの組み合わせで作ってみました!

開発中 visibility 148 thumb_up_alt 1 comment 0
image

顔がうつるのをとにかく邪魔する 🎃 の有効期限を 2ヶ月延長してみた(🎃 ⇒ 🎅🏻)

思いついたので勢いで作ってみたというもので、顔の上のキーポイント検出ができる Stretch3 の Facemesh2Scratch(※ 機械学習ベースの仕組みを使ったもの)を使っています

開発中 visibility 278 thumb_up_alt 0 comment 0
image

顔がうつるのをとにかく邪魔する 🎃(Stretch3・Facemesh2Scratch で開発)

思いついたので勢いで作ってみたというもので、顔の上のキーポイント検出ができる Stretch3 の Facemesh2Scratch を使って作ったものです(※ 機械学習ベースの仕組みを使ったもの)

開発中 visibility 914 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Scratchキャットが分身の術で敵の攻撃を避ける

p5.js で作成していた仕組みを Scratch で実装しようとした際に、実装ミスで偶然できたものに、少し手を加えて試作品にしてみました。多重影分身などもあります。

開発中 visibility 217 thumb_up_alt 0 comment 0
image

SeeedWalker; Scratch x reTerminal x XIAO de 歩数計

体重管理システムのreBoundBlockerを作る上で歩数計が欲しくなったため、Seeed製品とScratchだけで作りました。

完成 visibility 2112 thumb_up_alt 3 comment 0
image

画像認識&アニメ描画対応 プログラミング環境つくるっち

TimerCameraを使った顔認識やマーカー認識、scratchで描画したアニメーションのM5Stack表示に対応したブロックプログラミング環境です。UI Flowユーザーにおススメ。

完成 visibility 529 thumb_up_alt 5 comment 0