20件
image

DIY モジュラーシンセサイザー

モジュラーシンセをDIYしています。

開発中 visibility 55 thumb_up_alt 0 comment 0
image

TouchGFXを使ってみた:挑戦と挫折の記録

TouchGFXを使って、STM32でGUIアプリケーションを開発することに挑戦しました。記事では、私がTouchGFXを使ってみた経験と、その過程で直面した課題について詳細に記載します。

供養 visibility 134 thumb_up_alt 0 comment 0
image

STM32マイコンをレゴブロック化

STM32マイコンとTouchGFX GUI チャレンジ作品です。

開発中 visibility 140 thumb_up_alt 1 comment 0
image

にげろ!おばけちゃん

STM32マイコンとTouchGFX GUIを使った小さいお子さん向けの簡単なゲームです。ランダムに落ちてくる赤い星にぶつかると、おばけちゃんが消えてしまうのでタッチパネルのボタンを使って逃げよう!

完成 visibility 256 thumb_up_alt 9 comment 0
image

インタラクティブな料理レシピブック

子供向けに調理の手順をイメージできるようにアニメ調のイラストにし、火力や調理時間をわかりやすく表現した、インタラクティブな料理レシピブックを作ってみました。

完成 visibility 245 thumb_up_alt 5 comment 0
image

ぼっちボードゲームシステム

STM32とTouchGFXでボードゲームをプレイできる装置。画面を操作するとステッピングモータとコイルにより駒を物理で動かします!

完成 visibility 447 thumb_up_alt 7 comment 0
image

タッチパネルで操作するSTM32クレーンコントローラ

STM32とTouchGFXを使用して、タッチパネルでクレーンを直感的に操作できるコントローラを開発。タッチパネルによる3軸のACモーター制御とテッピングモーター制御を実現。

完成 visibility 460 thumb_up_alt 4 comment 0
image

STM Deck

カスタマイズ可能な多機能マクロキーボードデバイス。54個のソフトウェアボタンと4つの青軸スイッチ、3つのロータリーエンコーダにより、日々のパソコン作業ををサポート!PCと連携するアプリも搭載!

完成 visibility 1191 thumb_up_alt 21 comment 1
image

バッティングマシンロボット by TouchGFX

TouchGFXで作成したUIを操作して、様々な投球を実現した、バッティングロボットを作成しました

完成 visibility 278 thumb_up_alt 5 comment 0
image

誰得?俺得!タッチサブディスプレイ

タッチディスプレイ付きの STM32 開発ボードを用いて、接続している PC 上の音楽プレーヤーを操作したり、CPU 使用率などの情報を取得できるようにしました。

完成 visibility 342 thumb_up_alt 4 comment 1
image

TouchGFX カラクリUI

TouchGFXで箱根のカラクリ細工のようなUIをつくってみました 仕込まれたスライダーを動かしてパターンを完成させると次の画面に進みます。 スライダーを1つ完了すると、LEDが1つずつ点灯します。

完成 visibility 133 thumb_up_alt 6 comment 0
image

PoseTrainingGFX

カメラが身体を感知して自重トレーニングをします。音楽で気分も盛り上がるので、毎日楽しく運動できます。

完成 visibility 251 thumb_up_alt 2 comment 0
image

スタックチャンonSTM32 STMチャン

手乗りサイズのコミュニケーションロボット スタックチャンをSTM32で作りました。

完成 visibility 200 thumb_up_alt 2 comment 0
image

TouchGFXによるパリピ扇風機

TouchGFXによるパリピ扇風機です。(STM32マイコンとTouchGFX GUIチャレンジ応募作品) 夏といえばパリピ! 夏といえば扇風機! パリピ扇風機がこの夏を暑くします!

完成 visibility 442 thumb_up_alt 4 comment 2
image

私の服薬システム~STM32マイコンでタッチ入力・アラート表示~

現在稼働している自作服薬システムをバージョンアップ。従来の機能に加えて私が欲しいプラスアルファ機能を実装し、STM32+TouchGFXでグラフィカルに前回服薬日付を表示・服薬入力を可能としました。

完成 visibility 1436 thumb_up_alt 11 comment 0
image

鉄道の自律運行制御の実証実験及びTouchGFXを使用したグラフィカルな運転制御ならびに表示装置

エージェント(鉄道編成)に対して目的地を指示すると自律的に衝突回避し運行するシステムの概念実証実験装置を制作しました。 一言でいうと機関車トーマスみたいに自分で考えて走る列車を作ろう!です。

完成 visibility 882 thumb_up_alt 16 comment 0
image

TouchGFXをSPI液晶で使おう

STM32専用のGUI製作ツールTouchGFXを安価なSPI液晶で簡単に扱えることを目的に専用基板を製作しました。

完成 visibility 426 thumb_up_alt 3 comment 0
image

メカノCUBLI

レゴテクニックパーツでCUBLIを作りました。今回、Meccano(メカノ)パーツでCUBLIを完成しました。

完成 visibility 212 thumb_up_alt 0 comment 0
image

レゴテクニックCUBLI(世界初?)

昔からCUBLIを作りたかったのですが、3Dプリンタ等は持ってませんので実現できませんでした。しかし、レゴテクニックパーツがあるのでやっと完成しました。世界初?

完成 visibility 289 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ジョジョうちわ

ドドドドドしています

完成 visibility 357 thumb_up_alt 2 comment 1