ProtoPedia
profile

しん

@shinichi_nino
image

半導体を使わないスイッチ式2相交流モータドライバ

2組のスイッチで2相交流を作るインバータです。 ブラシレスコアレス130モータ駆動用 初歩のベクトル制御解説用教材です。 レバー1回転1サイクル交流でモータ1回転、90度単位で回ります。

開発中 visibility 83 thumb_up_alt 0 comment 0
image

130モータを超低速 1.5rpm♪

130モータを無負荷でゆっくり回すのは難しいです。 ちょいと改造で3相ブラシレスモータになります。 すると、3相正弦波インバータで回せば数rpmでも回せます。

開発中 visibility 86 thumb_up_alt 0 comment 0
image

超高電圧! 1万ボルトで動かすモータ

静電モータのコロナモータと呼ばれるタイプです。 主要素材は樹脂 磁力は使わず静電力で回ります。 下敷きをこすると髪の毛がくっつく・・・の力をうまく回転作用で利用するとモータになります。

開発中 visibility 158 thumb_up_alt 0 comment 0
image

メイカフェア東京展示 HV車のモータを卓上で3相正弦波PWM変調インバータでベクトル制御で動かす♪

HV車のモータ、5Vでもちょっとしたインバータで動かせます。高電圧大電流で動かすイメージがありますが無負荷であればわずかな電流で極低速ですが回せます。

開発中 visibility 112 thumb_up_alt 0 comment 0
image

メイカフェア東京展示♪ 130モータをブラシレス3相モータに改造

ミニ4駆、電子工作ではお馴染みの130モータ 本来DC,直流電源で回しますが、ちょいと改造してやれば 3相ブラシレスモータになります。 構造的にもよくあるドローンのモータ同様アウターロータになります

開発中 visibility 144 thumb_up_alt 1 comment 0
image

メイカフェア東京展示♪ 小さいは正義♪ わずか2.6g!ライントレーサー&ラジコンロボ♪ 

★スタックチャン協力の元、「自動給電システム」のテスト 追加 小さいは正義♪...マイクロロボで、手作り世界最小?クラスの ライントレーサーです

開発中 visibility 1102 thumb_up_alt 16 comment 2
image

メイカフェア東京展示♪ ちびスタックチャン♪ライントレーサ&ラジコンロボ♪

M5AtomS3使って、ちっちゃくかわいい版スタックチャンでのラジコンカー、ライントレーサー製作の紹介です。 ★更新:ちびスタックチャンとATtinyくんのコラボ走行追加

完成 visibility 547 thumb_up_alt 4 comment 0
image

μUzurium

ふーぴんさんのUzuriumをまねして、ちっちゃいUzurium作ってみた♪ スマホのブラシレス振動モータを改造して利用してます。

開発中 visibility 308 thumb_up_alt 1 comment 2
image

130モータを3相ブラシレスモータに改造してインバータで回す

モータの技術的な紹介では、DCモータのブラシの作用を電子回路で置き換えたモノがブラシレスモータ...のような説明はよく見かけます。DC130モータをブラシレスモータにしてみます

開発中 visibility 576 thumb_up_alt 2 comment 0
image

メイカフェア東京展示♪ チビスタックチャン、ライントレーサー♪ Nゲージとコラボ

以前紹介した、スタックチャンのライントレーサーを一回り小さくしたアトムチャンでのライントレーサーです。Φ6ブラシレスモータのポート直駆動です。センサは1個。リモコン操作でも動かせます♪

開発中 visibility 161 thumb_up_alt 0 comment 0
image

超シンプル♪スタックチャン ライントレーサー!

スタックチャンで作るライントレーサー♪ モーター&センサが一体のHatをワンタッチで取付るだけ。8の字コース走破!(500円で作れるライントレーサーです。M5Stack費用除く)

開発中 visibility 194 thumb_up_alt 1 comment 0
image

スタックチャン、機動力をさずける~♪

スタックチャン、標準?仕様では動き回ることはできないので 簡単な構成で動けるようにする、M5Stack用のHat作ってみました。

開発中 visibility 188 thumb_up_alt 0 comment 0
image

メイカフェア東京展示♪ 取扱い注意! ちょっと持ちにくい CDプレーヤー

コロナモーターを応用した超軽量のCD型ベンハムのコマ用プレーヤーです。 音は出ません... 見ての通りの構造なので、少々取り扱いには注意が必要です。 改良6極型に差し替えました。

開発中 visibility 100 thumb_up_alt 3 comment 0
image

Uzurium みたいなのでちっちゃいの作ってみよう・・・ 

ふーぴんさんのUzuriumがエモい。 いい感じなのでちょっと簡単な構造で真似して作ってみます。 まだ演出用のカラーLEDは未装着

開発中 visibility 81 thumb_up_alt 0 comment 0
image

ミニフィグセグウェイ リモコンロボ

レゴ、ミニフィグがセグウェイに乗った感じのリモコン製作です。 スマホで操作 マイコンはATtiny モータは3レベルインバータ制御でポートダイレクト駆動です 間に合えばメイカーフェア東京で展示...

開発中 visibility 196 thumb_up_alt 0 comment 0
image

アイスバーに設置した、手作り小型ブラシレスモータテスト用のマイコンバボード(マイコンバー)

小型ブラシレスモータテストのマイコンバーです。 マイコンはATtiny1614、ブラシレスモータは2相タイプの手作りです。 M5StickCを中継器としてスマホからの操作できるようにしています。

開発中 visibility 163 thumb_up_alt 3 comment 0
image

メイカフェア東京展示♪ 半導体レス、手回しインバータで3相ブラシレスモータを回す

3相ブラシレスモータ用のインバータを半導体、電子回路を使わず機械式で製作しました。 手回しで極低速から3相ブラシレスモータを回すことができます。 実車HV用のモータも回しています。25/01/13更新

開発中 visibility 196 thumb_up_alt 4 comment 0
image

世界最小クラス? 指乗りサイズ マイクロロボット

指乗りサイズの マイクロロボットです。 以前に作ったモノの改良版でさらに小型化しました。部品削減で ポート直でブラシレスモーターを3レベルインバータ駆動など工夫をしてます。

開発中 visibility 2287 thumb_up_alt 22 comment 0
image

指乗りマイクロロボ 改良版

超小型のスマホ操縦ラジコンロボです。 モータ駆動も工夫してモータドライバを使わずポート出力で動かします。

開発中 visibility 183 thumb_up_alt 2 comment 0
image

指乗りサイズのマイクロロボ

スマホで操縦できてWEBサーバーにもなる超小型ロボです。 モータードライバは使わず、マイコンのポートでモータを 駆動するなど小型化に工夫しています。

開発中 visibility 193 thumb_up_alt 2 comment 0
image

マイコンのポート出力で動く、マイクロロボ

モータドライバを使わず、マイコンのポート出力で直接ステッピングモータを回して動かします。 リモコン操作では スマホ ⇐BLE⇒ M5StickC ⇐ESPNOW⇒ ESP8266 の構成です。

開発中 visibility 144 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ATOMくんロボ♪ ブラシレスモータをATOMのポート出力で直接駆動

M5StackのATOMS3を使った小型ロボです。 モータドライバを使わず、マイコンのポート出力で3相ブラシレスモータを回す簡単構成です。 マイコンに負荷を掛けない工夫をしています。

完成 visibility 628 thumb_up_alt 10 comment 0
image

初音ミクちゃんカー♪ リモコン&ライントレーサー!

トミカシリーズに、かわいい「初音ミクちゃんカー」があります。 リモコン&ライントレーサーロボにバージョンアップ...進化させてみようと思います。 2023/03/16:ボディーなしでの動画更新

開発中 visibility 359 thumb_up_alt 4 comment 0
image

LEGO ミニフィグ世界で セグウェイ(倒立振子ロボ) への道

レゴ、ミニフィグ世界で使える本物のセグウェイを作ろうとしています。 セグウェイ・・・倒立振子ロボです。 これまでM5StickCでは作ってきてそれも十分小さい部類ですが それより小さいモノになります。

開発中 visibility 345 thumb_up_alt 1 comment 0
image

マイクロパワー マーブルマシン

超低電力マーブルマシンです。単3電池1本で約1年動きます。時計付きで、アラーム機能もあります。

開発中 visibility 250 thumb_up_alt 2 comment 0
image

倒立振子 スティックくん アバターでシンクロリモコン

倒立振子ロボを もう一つの同じロボを使ってジャスチャーでリモートコントロール 操作側のIMU情報を無線で送って同じ動作をさせます。 小さな子でも操作説明不要でリモコン遊びできる・・・になるはず。。。

開発中 visibility 483 thumb_up_alt 0 comment 0
image

超低電力ソーラーモータ 消費電力はわずか100μW

100キンのゆらゆらソーラーの回路モジュールを利用したモータです。 小さな太陽電池で蛍光灯の明かりの下で十分回ります。 出力は50μW程度ですので超軽負荷用途です。

開発中 visibility 924 thumb_up_alt 4 comment 0
image

簡単マーブルマシン

100キンのアルミ線、3Dプリンタで作ったレールガイド、玉送り機で作ったお手軽マーブルマシンです

開発中 visibility 459 thumb_up_alt 6 comment 2
image

M5Stickくんで高感度回転計つくってみた

ライントレースロボ用に腕に付けてたフォトリフレクタ、反射率の包絡線処理で適当に反射が変化するものの回転速度測れます。計測範囲 約30rpm~9万rpm

完成 visibility 561 thumb_up_alt 1 comment 0
image

 『魔改造の夜』 モンスター感の全くないDVDプレーヤー

モンスター感が全くない DVDプレーヤーの紹介です。 番組では”モンスター”が求められます。  オリジナル外観でデイスクを時速100km/で射出可能です、実はこれ難しいけど玄人にしかウケない...

開発中 visibility 696 thumb_up_alt 7 comment 1