
GTFSデータを使った通勤/通学時間起点 不動産探しAI
引越し検討するときに、駅距離しか今は検討材料にできないが、他の指標としてその他公共交通機関などをベースにした通勤時間を入力した通勤先をベースに出力。不動産ポータルサイトにAPI提供することを妄想。

「Once More」 旅行先のやり残しを実現するスマホアプリ
旅行のやり残し、忘れていませんか。 思い出を詰めたカプセルを埋めて、忘れた頃にお知らせが来たら カプセルを開けにあの場所へまた行こう。

KidShift
「KidShift」は、子供がお手伝いを記録し、お駄賃を計算・管理するアプリです。音声操作に加えWebアプリも利用可能。子供のマネーリテラシーを育成し、家庭内の協力を促進します。

LicenSeed - 新しいライセンス付与と管理のカタチ (U-22プロコン TOP 16 選出)
LicenSeed は, クリエイターの制作物に対するライセンスの付与と, ユーザーのライセンスの確認ができるツールです. 許諾範囲の簡易一覧の表示や子素材のライセンスの継承ができます.

TutoriaLLM - LLMチュートリアルを使ったプログラミング学習ソフトウェア
Scratchのようなブロックプログラミングのチュートリアルを簡単に作成し、AIを利用して提供することができる、教育者と学習者をつなぐ、セルフホスト型のソフトウェアです。

いつでもランチチェック
学食の売切状況をオンライン上で確認できるアプリケーションです。 学食で勤務する方がアプリにログインし、売切商品を売切にすることで学生や大学職員等の学食利用者はオンライン上で手頃に確認が可能です。

DebugDuel
デバッグの速度・正確性を競うゲームです Dockerを用いて数ステップでサーバーを立てればすぐにゲームを開始できます 憂鬱なデバッグ作業を思わせないような滑らかなUIでゲーム感覚でデバッグできます

医師と患者、患者の家族をつなぐプロダクト「今日どうだった?」
診療での会話のやりとりを音声から記録し「患者、患者の家族、医師」の三者で要約されたものが共有ができることで、診察結果に対する理解を深めるプロダクト。第3回メディカルハッカソン提出プロダクト。

子供向け学習アシスタント「意味教え太郎」
子供が言葉を学ぶ際に、言葉の意味の説明と、画像や音声読み上げ機能で、学習をサポートする 意味教えアシスタント、それが「意味教え太郎」です🌟

ぷんぷん携帯お会計機能😡
あるハッカソンでの作品で3つの縛りが課されてます ①「怒り」「でっかい」がテーマ②生成AI活用③英語カタカナ禁止 ★★★ここから日本語のみで表現するのでご承知おきを★★★

謝罪FAXジェネレーター
ぶっ飛んだ謝罪文を自動生成するシステムです。謝罪文といえばFAXを送信したくなるので、あたかもFAXを送信したかのようにプリンターで印刷をすることができるようにしました。

ImagineQuest -AIと貴方で創る リアルタイム生成型アドベンチャーゲーム-
アドベンチャーゲームの常識を覆す! chatGPT×StableDiffusion 最新の生成AIをフル活用し、Webブラウザで遊べるようにした新時代のアドベンチャーゲームです。

地域共通ポイント「ゆりポ」
『地域共通ポイント「ゆりポ」』は自治会離れ対策や地域活動参加者のモチベーション維持のため、会員の地域活動への興味を見える化して活動の輪を広げる仕組みづくりを目指したシステムです。

Lineを使った問診による医療行為の円滑化
問診票の改善は、医療者にも患者さんにもメリットが大きいです。 多くの方が利用されているLINEをベースに、簡単に登録できてさらに機能も十分なwebアプリケーションを作成しました。

楽曲データ + AIを用いた好み検索アプリ
自分の好きな音楽を簡単に保存しておくことができ、自分の好みとあう人がわかるアプリです。マイナーな曲でも、相手が知っている可能性があります。それをより効率よく、楽しくシェアするのが目的です。

メモリーウォッチ 〜楽しい物忘れ生活〜
探し物が見つからない!予定が覚えられない・すっぽかしてしまう!昨日やったことを忘れてしまう!そんなときこそ、メモリーウォッチ。あなたの代わりにスマートウォッチが記憶をサポート!

Public Podcast Link
配信プラットフォーム非依存のポッドキャストリンクURL生成サービスです。プレイリスト作成機能もあります。

TweetPodcast Online
ポッドキャストの更新お知らせツイートの自動化のためのツールです。RSSの内容をテンプレートに流し込んでツイート文を作成することができます。

加速度共有アプリ Gyly
なんでも共有したがるZ世代に向けて、新感覚で安全に使える共有アプリ、Gylyを開発しました。 Digital Hack Day 2022 Hack賞受賞

スキマ処方箋
処方箋のために再診療を受ける患者の負担を減らすために最適化されたAIを用いて定型的なチャットによる診療を行う。時間をわざわざ設けてオンライン診療や直接訪問しなくても、処方箋をもらえるアプリ。