image

「Once More」 旅行先のやり残しを実現するスマホアプリ

旅行のやり残し、忘れていませんか。 思い出を詰めたカプセルを埋めて、忘れた頃にお知らせが来たら カプセルを開けにあの場所へまた行こう。

開発中 visibility 230 thumb_up_alt 1 comment 0
image

YouPose ポーズとアバターで楽しく運動、リハビリプラットフォーム!

怪我をしても大丈夫!リハビリしたい部位を指定して、一緒にやって欲しいアバターを選ぶだけで、ChatGPTがメニューを自動生成、体を使ったゲームが完成。つまらないリハビリも筋トレも楽しく続けられる!

開発中 visibility 918 thumb_up_alt 8 comment 1
image

ばーちゃるぼっくす

誰とでも仲良くなれる!? どこでも遊べる「つみき」で、知らない人ともコミュニケーションを取れるきっかけが作れるアプリ

開発中 visibility 1280 thumb_up_alt 7 comment 0
image

みえるとも - 人間関係管理アプリ -

出会った人の顔、名前、連絡先や話したことなどをまとめて管理できるアプリです。グラフで人間関係を直感的に管理できます!

開発中 visibility 419 thumb_up_alt 3 comment 0
image

蚊。Googleの最新AI Gemini 1.5が蚊の登場をプロデュース!

Googleの最新AI Gemini 1.5が進化した蚊を生み出し、人類に新たな脅威をもたらす。従来の蚊とは一線を画す恐ろしい敵との戦いが、今始まる!

完成 visibility 233 thumb_up_alt 0 comment 0
image

M5StackでGeminiにアクセスするやつ

本作品は、M5StackとGeminiという二つの技術を組み合わせ、SDカードに保存された質問に対してGeminiにアクセスし、その結果をSDカードに保存するシステムです。

完成 visibility 192 thumb_up_alt 0 comment 0
image

献立まるさぽくん

「献立まるさぽくん」は、週間の食事プランを自動生成し、買い物リストを提供する便利なアプリです。ユーザーは食事プランを確認し、必要な材料をリストでチェックしながら買い物をすることができます。

完成 visibility 131 thumb_up_alt 0 comment 0
image

24U220109_tunci:アイヌ語ニューラル機械翻訳アプリ

tunciはアイヌ語学習者のためのアイヌ語・日本語翻訳アプリです。

完成 visibility 714 thumb_up_alt 1 comment 0
image

謝罪FAXジェネレーター

ぶっ飛んだ謝罪文を自動生成するシステムです。謝罪文といえばFAXを送信したくなるので、あたかもFAXを送信したかのようにプリンターで印刷をすることができるようにしました。

完成 visibility 479 thumb_up_alt 7 comment 1
image

Byte My Luggage

大田区に存在する多くの魅力的なモノ(Treasures)を観光客に解き放ち(Unlock)、大田区のファン・関係人口を増やすための仕掛け(First Touchpoint)です。

開発中 visibility 163 thumb_up_alt 0 comment 0
image

種類別ゴミ計量記録システム

イベント企画時に発生するのがゴミの問題。「ゴミを削減したい」と思っても、具体的に何をしたら良いのか分からない。だから、まずはゴミを適切に分別しながら、データとして記録するためのシステムを制作しました。

完成 visibility 146 thumb_up_alt 2 comment 0
image

【30秒登録で動画作成!あなたを笑顔にしたいから】にこにこストーリー

認知症の方や介護者が笑顔のきっかけとなる思い出に浸る幸せな時間を体験できる動画作成サービスです。 思い出の写真をLINEへ入力すると、大切にしている思い出が蘇るこころが温かくなるような動画を作成します

開発中 visibility 1218 thumb_up_alt 19 comment 0
image

PianoRobo ~ビーバーの協奏~

既存のピアノにアタッチするだけで、自動でピアノを弾いてくれるロボットを作りました。 単独で弾くもよし、人と一緒に連弾するもよし🦫 未来のピアノとロボットのあり方を提示します。

完成 visibility 2276 thumb_up_alt 24 comment 0
image

筆談GPT

ChatGPTのプロンプトをVR空間で入力しようとするとどうしてもコントローラ操作が大変。かと言ってボイスコマンドを使うために何もないところで喋るのも恥ずかしい。そんな問題を解決するための試作。

開発中 visibility 224 thumb_up_alt 1 comment 0
image

QuizCode

QuizCodeは初心者から上級者まで楽しめるプログラミングクイズプラットフォームです!クイズに正解してSNSに共有してみんなに自慢しよう!

完成 visibility 294 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Baesta Map

今いる場所から近くにある、「映える」デートスポットとその写真がわかるWebアプリ。 現代の若者たちは、Google検索ではなくインスタのハッシュタグ検索で映えるお店を探す傾向があり、作成した。

完成 visibility 856 thumb_up_alt 38 comment 1