
エクリチュールの声、またはLLMのアンチテーゼ
「エクリチュールの声」という過去にp5.jsで作った作品を、誰でも体験可能なWebアプリにしました。

ええ銚子AI
銚子観光を100倍効率化する 銚子旅行提案サービス「ええ銚子AI」

ホコモン マイスター
ユーザーは対象地域を訪れ、「ホコモン」と呼ばれる地域の誇りとなっている人を見つけて写真を撮り、地域の魅力を再発見します。人を起点とした全く新しい観光体験を本アプリにより生み出します。

Chronotes
毎日の日記や日報を、GitHubなどの計7つのサービスから作業ログや会話を自動収集し、AIを用いて要約しノートを生成するアプリ。期間別に要約することも可能。これにより毎日の日記をつける手間を省ける。

声色コミュニケーション
テキストコミュニケーションは便利ですが、感情や微妙なニュアンスを伝えることが難しい!そこで、声色から感情を分析して、絵文字や口調を調整してくれる会話システムを作ることにしました

Vona-cast 〜位置情報に紐づく10分間のビデオ通話〜
ユーザーが希望する場所とスタイルで配信を依頼しビデオミーティングルームを開設、賛同した中継者がビデオミーティングで声と風景で情報を届ける。ビデオミーティングの新しい使い方です

応援ロケット:遠くのランナーへ、応援をロケットに乗せて届けよう。
「応援ロケット」は、マラソンランナーへリアルタイムに応援メッセージを届けるWEBサービス。応援者はランナーの位置情報を確認し、応援メッセージを送信する。ランナーはスマートウォッチで応援を受け取ります。

WackHack
ハッカソン特化SNS!GitHubのアカウントの情報を基にレベルが付与されるため自身のレベルに合ったハッカソンに参加することができます。

線を引いてお店を検索 DrawNavi
この通りのお店を検索したいときに線を引いて、その周辺のお店(レストラン)を検索するアプリ 【注意】 ・スマホ用です。 ・現在、エラーが発生することがありブラウザを再読み込み等してください。

吾輩の名は
吾輩(猫)が名前を獲得するまでの物語を生成するアプリです。

MediComm
外国人患者と医師の間の言語の壁を取り除く通訳支援アプリです。病状説明や治療アドバイスの誤解を防ぎます。自宅から医師とチャットで相談し、薬の副作用などの問題が発生した際に報告とアドバイスを受けられます。

TAVIO: 大切な思い出や日常のワンシーンを360度見渡せる4D動画で残せるSNS
スマホで撮影すると写真ではなく3D、動画ではなく4Dとして思い出や日常のワンシーンを残せるSNSです。

子供向け学習アシスタント「意味教え太郎」
子供が言葉を学ぶ際に、言葉の意味の説明と、画像や音声読み上げ機能で、学習をサポートする 意味教えアシスタント、それが「意味教え太郎」です🌟

ShareHobby
Youtubeの視聴履歴からユーザーのよく見ているチャンネルや動画のデータをもとに趣味嗜好を反映した自己紹介カードを作成して表示し、共有できるWebサービスです!

BOTREASURE
LINE BOT × 宝探し 新感覚チーム制宝探し戦略ゲーム LINE DC BOT AWARD 2024 ハッカソン@大阪 優勝作品

ヒトゴト
親しい人との出来事を記録するアプリ

いらいらおみくじ
温厚で優しい友達もいらいらしてしまうおみくじです。 今年の運勢を占いましょう。

whoami
自己紹介をもっと楽しく! 各ユーザーが匿名で趣味や好きなことなどを回答し、ランダムに表示される回答が誰を示しているかを議論して盛り上がるゲーム

Idova
昔懐かしい井戸端会議!「Idova」は大田区に住んでいる人、訪れた人みんなで井戸端会議をしちゃおう!というコンセプトの地図型SNSです。ピンの近くに行くことで投稿の閲覧と書き込みができます。

ふろ~チャート
日本最大数を誇る大田区の銭湯の中から、あなたへのおすすめを紹介。 幾つかの質問に答えて、希望にマッチする銭湯へ向かおう。

ゆびたび
スワイプの向こうは、未知なる旅への招待状。『ゆびたび』で探す、あなた色の世界。

楽曲データ + AIを用いた好み検索アプリ
自分の好きな音楽を簡単に保存しておくことができ、自分の好みとあう人がわかるアプリです。マイナーな曲でも、相手が知っている可能性があります。それをより効率よく、楽しくシェアするのが目的です。

HackHub
ハッカソン好きのハッカソン好きによるハッカソン好きのための交流プラットフォームです GitHubアカウントと連携し、技術スタックなどを取得してプロフィールに表示します

メモリーウォッチ 〜楽しい物忘れ生活〜
探し物が見つからない!予定が覚えられない・すっぽかしてしまう!昨日やったことを忘れてしまう!そんなときこそ、メモリーウォッチ。あなたの代わりにスマートウォッチが記憶をサポート!

カレンダーキャプチャー カメラからGoogle Calendarへの自動取り込み
紙のお知らせをスマホでGoogleカレンダーに取り込みましょう: このサービスは、スマホやPCのカメラで文章を読み取ってGoogleカレンダーに予定を登録するものです。

中央公園イベントナビ
中央公園でのイベントを登録でき一緒に運営する人や、参加したいを集めたり、意見やコメントを貰いながらよいイベントを増やしていく アプリ

ーーーー勇者、今、目覚める刻ーーーー 「勇者目覚まし時計」
絶対に遅刻できない時とかありますか?そんな時にはこの勇者目覚まし時計の出番です!朝起きるのが辛い人も絶対に楽しく目を覚ます事ができます!勇者と共に朝スッキリと目覚めましょう!!

Baesta Map
今いる場所から近くにある、「映える」デートスポットとその写真がわかるWebアプリ。 現代の若者たちは、Google検索ではなくインスタのハッシュタグ検索で映えるお店を探す傾向があり、作成した。

レビュニャー
猫用品のレビューサイトです🐈同じ品種の猫から投稿されたレビューがおすすめされ、「大型の猫でも広々使えるトイレを知りたい」「多頭飼いの人が使っているキャットタワーが知りたい」という悩みに答えます。

シェアチーズ
リアルタイムマップ共有アプリ「シェアチーズ」 マップ上にピンを刺して、自分だけのマップを作ろう! 作ったマップは他の人に共有できます! 技育展2022「スマホアプリ」部門で優秀賞を受賞!