メンバー
杉本義己
@naranavi
作品ページ
XiaoESP32にカメラが付いているので人検出も可能であるが検出動作が不安定なため今回は実装見送りとなりました
目玉のメカ部分もまだまだ改良の余地があります
また表情にはまぶたが必要なようです
引き続き開発を行って行く予定です。
身体拡張として動く耳と大きな目玉をヘッドポンに取り付けて見ました
各ユニットは台形のあり溝で取り付けてあり位置を交換することができます
<動作>
- 音の方向を検出してその方向に目と耳を向けます
- M5AtomS3に接続された2つのI2Sマイクより音を入力して内部演算で音の方向を検出します
- 算出された方位に従って猫耳のサーボを動作させます
- 音の強さを猫耳のLEDで表示します
- M5AtomS3よりXiaoESP32に方位データをUARTで送信します
- XiaoESP32には受信した方位データをもとに目玉のサーボを動作させます