これまでロボットを作ったことがなかったため、「M5Stackとサーボモーターで可愛いロボットを作ってみよう」と軽く始めた制作でしたが、思いの他バックエンドの開発に手間がかかってしまい、「文字起こしの精度が出ない」、「応答が速くならない」と問題ばかり……ときには放置して気付けば1年もかかってしまいました。
それでも諦めず持てる知識を持って技術選定をやり直し、コードの1行でも速くし、測定したパフォーマンスデータとにらめっこをしてなんとか完成させることが出来ました。
まだまだピーキーなところは残りますがやっとの思いで10秒以内に旗が上がるようになったときはこみ上げて来るものがありました。
可愛いボディと可愛い表情が噛み合って可愛いロボットが出来上がり!
Maker Faire Kyoto 2024で展示を行い、多くの来場者の方に遊んでもらえて良かったねという思いでいっぱいです!!
DXはたあげロボ
— 津笠(Polymix🐤) @ポリマーソフト (@PolymerSoft) April 25, 2024
かなり応答速度改善した!!
※音出ます pic.twitter.com/NXdJbWSvPp