TouchGFXのボードには、Arduinoがつきそうなpin 配置があるので、最初はそこにボードをつけてはどうかと思ったが、1枚しかないボードを壊すことにならないかと、断念して、外部にジャンパー線で配置した。 色々文献等もしらべたが、英文が多く、全体的に難しかった。
TouchGFXのデザイナーで、画像L/Oなどを対応し、操作するSW等は、CubeIEDで追加編集をおこなった。 2個のサーボモータは、Arduino ボードのSketchで対応した。 TouchGFXボードにArduino ボードを搭載しようとしたが、よくわからないので外部ジャンパーで対応した。