コントローラー側、ロボット側のプログラムについては過去作品のパワー君のものとほぼ同一ですが、 今回はAIロボットということで、chatgptを利用し会話できるプログラムを追加しました。
こだわりとしては音声会話のプログラム、ブラウザ操作画面、アナログコントローラー操作のプログラムを電源投入時に自動で起動するようにしています。
電源のON、OFFはタクトSWで実行できるようにしました。
また、会話の特徴として語尾に「パワー。」で締めくくるように設定しています。
パワー。
・Raspberrypi ZERO2W
・WM8960 Audio HAT
・スピーカー × 2個
・PCA9685
・サーボモーター × 12個(SG90 × 10, ミニデジタルサーボ2g × 4)
・Lipo BT 2000mAh 放電レート2C × 1個
・chatgptと連携させて会話ができる
・音声での操作
・前後と左右旋回歩行が可能
・カメラを搭載しブラウザから歩行操作可能
・アナログコントローラーで各部関節のみの操作も可能
過去に作成した「パワー君」をベースとし、AIの会話機能を追加しています。